交通安全でトラブル防止
こんにちは。
e-yan通信部です。
蒸し蒸しとした季節がやって来ましたね。
暑さに気を取られてみなさんに気をつけていただきたいのが「交通事故」。
春を迎えると、警察官が道路沿いで春の交通安全運動を行っているのを見た経験が
ある方は少なくないのではないでしょうか?
府道24号線の宝持でこのようなものを見かけました。
「自転車道」です。
自転車も軽車両に含まれるので歩道を走行してはいけませんが、車との距離を取る
ためについつい歩道を走る方も少なくないのではないでしょうか?
車両と歩行者間の交通事故だけでなく、自転車と歩行者間の事故も少なくないと思
いますから、いずれの場合も双方が思いやりを発揮し事故を未然に防止できる交通
マナーを心掛けたいものですね。
文・写真
近畿大学総合社会学部2年 上山華凜
関連記事
-
-
渇きを潤すキャンパス
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますね。 そんな暑い中で必要に
-
-
公園を優しく彩るミモザアカシア
こんにちは、e-yan通信部です。 冬の寒さもだんだん穏やかになり、季節はすっかり春ですね。
-
-
久宝寺緑地公園~たくさんの人が集まる憩いの場~
お盆が過ぎ学生は夏休みの真っただ中ですね。 そんな中、ここ久宝寺緑地公園はたくさんの人で賑わっ
-
-
ある夕方の発見@近鉄長瀬駅前
こんにちは! 新年度も少しずつ慣れ始めた頃でしょうか? さて、場所は夕方
-
-
古代の歴史に触れて学べる 体験型施設
こんにちは。 8月も終わり、暑さも少し和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
-
-
生駒山にあるおもちゃ箱
こんにちは。 今回訪れたのは 東大阪市は東豊浦町にある枚岡公園の「森
-
-
沖縄を感じられる居酒屋さん
学校からの帰り道、 近鉄八戸ノ里駅から歩いて3分のところに一風変わった外見をしたお店を見つけま
-
-
プチ記事メンバー紹介
潟山真依 皆さま、初めまして。 近畿大学 総合社会学部 3年の潟山真依です。 e-ya
- PREV
- 新旧の溶接技術の融合を実現した奮闘と苦悩 株式会社吉村熔接所
- NEXT
- 野生のホタルを見に行こう