ゲーム世界の落とし物
こんにちは。e-yan通信部です。
台風が過ぎ去り、早く梅雨が明けてほしい時期がやってきました。
そんな中、ある晴れの日の帰り道に私はあるものを見つけました。
それは、日本ではだれもが知っているであろう「スーパーマリオブラザーズ」のブロックの形をしたベンチです。
このベンチは近畿大学からすぐにある東大阪市立上小阪小学校の門の前にあります。
さらに学校に隣接している歩道橋がありました。
この歩道橋は学校と道路を挟んで反対側にある公園とつながっていて、帰り道に公園に行く子供たちの安全のために作られたのだろうなと思いました。
このブロックなどのように、子どもが喜ぶような工夫がたくさんあることで町の楽しい雰囲気がつくれ、何より子どもが楽しめると思いました。
このような工夫が増えていってほしいと思います。
文・写真
近畿大学 総合社会学部 1年 前田晃輔
関連記事
-
-
いくつ読める?難読地名とその名の由来
皆さんこんにちは。 さわやかな秋晴れが続き、散歩やサイクリングが気持ちいい季節になりましたね。
-
-
近畿大学記念会館への行き方
e-yan通信部です。 私事ですが、少し前に「近畿大学記念会館」への行き方
-
-
古代の歴史に触れて学べる 体験型施設
こんにちは。 8月も終わり、暑さも少し和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
-
-
プチ記事メンバー紹介
河野隼士 こんにちは。 近畿大学総合社会学部環境・まちづくり系専攻2回の河野隼士です。
-
-
若江鏡神社 ~そばにある見えないものを大切にする場所~
みなさんこんにちは、e‐yan通信部です。 まだまだ暑い日が続きますがみなさんはいかがお過ごし
-
-
「カメさま」に願いを託して 石切劔箭神社
みなさん、こんにちは。 e-yan通信部です。 1月下旬になり、大学入試や高校入試の日程
-
-
商店街から地域を元気に ~野崎参道商店街の立役者~
こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、大東市にある野崎参道商店街の活性化に取り組む、野崎