ゲーム世界の落とし物
こんにちは。e-yan通信部です。
台風が過ぎ去り、早く梅雨が明けてほしい時期がやってきました。
そんな中、ある晴れの日の帰り道に私はあるものを見つけました。
それは、日本ではだれもが知っているであろう「スーパーマリオブラザーズ」のブロックの形をしたベンチです。
このベンチは近畿大学からすぐにある東大阪市立上小阪小学校の門の前にあります。
さらに学校に隣接している歩道橋がありました。
この歩道橋は学校と道路を挟んで反対側にある公園とつながっていて、帰り道に公園に行く子供たちの安全のために作られたのだろうなと思いました。
このブロックなどのように、子どもが喜ぶような工夫がたくさんあることで町の楽しい雰囲気がつくれ、何より子どもが楽しめると思いました。
このような工夫が増えていってほしいと思います。
文・写真
近畿大学 総合社会学部 1年 前田晃輔
関連記事
-
-
気に入った部活はありましたか?~新近大生と部活動の出会い~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 入学式も無
-
-
近大は少しずつ学園祭色に染まってきました
みなさん、こんにちは。 e-yan通信部です。 季節はすっかり秋になり、食べ物がおいしい
-
-
春の訪れ~菜の花からの知らせ~
1月も終わりに近づいてきましたが東大阪では菜の花が咲き、少し早い春の訪れを知らせているようです。
-
-
基本を大事に~日本一を目指す中学校~
こんにちは、e-yan通信部です。 今回私たちは東大阪市立縄手南中学校校長、日比野功先生にお話
-
-
久宝寺緑地公園~たくさんの人が集まる憩いの場~
お盆が過ぎ学生は夏休みの真っただ中ですね。 そんな中、ここ久宝寺緑地公園はたくさんの人で賑わっ
-
-
交通安全でトラブル防止
こんにちは。 e-yan通信部です。 蒸し蒸しとした季節がやって来ましたね。 暑さ
-
-
野生のホタルを見に行こう
こんにちは、e-yan通信部です。 みなさんはホタルを見たことがありますか? 東大阪の東