まちあるき in 弥刀
こんにちは。
まちあるきが好きな潟山です。
今回はこちらの駅に降りてみました。
駅に降りると変わったものがありました。
面白い形の街灯ですね。
いたるところに設置されており、色違いもありました。
こちらの商店街は弥刀駅前連合商店街と言います。
駅すぐ近くにあり、落ち着いた雰囲気の商店街です。
もう1つ商店街を紹介します。
その名も「かなちゃん通り」!!
この名は愛称で、正式な名称は金岡本通商店街です。
中をのぞいてみると、
昭和を感じるレトロな商店街で、ついつい買い物してしまいそうです。
商店街以外にも気になるところがいくつかありました。
商店街から外れ、川沿いの道を歩いていると、とても大きな樹木を発見!
なんだかおとぎ話のような世界観です。
川沿いの道もきれいに整備されていて、散歩にぴったりです。
弥刀駅周辺を散策してみて、商店街が多くあることから庶民的な下町として地元の方達に親しまれているのではないかと感じました。
これからもこのまちあるきシリーズは続けていきます。
文・写真:
近畿大学 総合社会学部 3年 潟山真依
関連記事
-
-
小坂神社~開拓者たちの心のよりどころ~
こんにちは。 今回私たちが紹介するのは「小坂神社」です。 以前の記事
-
-
ラグビー応援前に訪れたい~花園の守り神~
こんにちは。 今回、私たちが紹介するのは 東大阪市の『吉田春日神社』です
-
-
古代の歴史に触れて学べる 体験型施設
こんにちは。 8月も終わり、暑さも少し和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
-
-
師走の夜景 in 近大
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 12月も後半となりクリスマスが目前となりましたね。
-
-
いくつ読める?難読地名とその名の由来
皆さんこんにちは。 さわやかな秋晴れが続き、散歩やサイクリングが気持ちいい季節になりましたね。
-
-
沖縄を感じられる居酒屋さん
学校からの帰り道、 近鉄八戸ノ里駅から歩いて3分のところに一風変わった外見をしたお店を見つけま
- PREV
- 小坂城~廃材を利用した環境にやさしいお城~
- NEXT
- 発達障がい者支援~子と親を繋ぐ地域活動~