八戸ノ里温泉で寒さを乗り越えよう
11月に入り朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
今回私たちが紹介するのは寒さで冷えた体を温めてくれる「八戸ノ里温泉」です。
八戸ノ里温泉は近鉄奈良線の八戸ノ里駅の北側およそ5分ほどの場所にある銭湯です。
昔ながらの番台システム
中に入ると右手に番台があり、そこでお金を払うシステムになっています。
最近は券売機でチケットを買うところが多くなってきたように感じるので新鮮です。
暖簾をくぐると広い脱衣所があります。ゆうに10人ほどは広々と使えそうな広さでした。
もちろんお湯も豊富
浴場には超音波湯、電気風呂、漢方薬湯、打たせ湯など4つほどの浴槽がありました。
すべて入りましたがおすすめは漢方薬湯です。少し熱めのお湯と薬草らしき不思議な香りに癒されました。
浴槽とは別に無料のサウナもあります。自分が見たとき温度計は72℃を指していました。
一般的には中温サウナに分類されるサウナなので普段サウナに入らない人でも無理なく楽しめると思います。
気が付くと2時間近く滞在していました。
いい温泉に入っていると時間がたつのが早いです。
八戸ノ里温泉は朝6時から深夜3時という営業時間も魅力です。
疲れをとるために一日の終わりに入るもよし、眠気覚ましに朝一番から入るもよしです。
近隣に学校が多くあるためか地元のお年寄りだけでなく、学生らしき方も多くみられました。
学生の皆さんもぜひ八戸ノ里温泉で温まってはいかがでしょうか。
文・写真:
近畿大学 総合社会学部 3年 田中遊也
八戸ノ里温泉
大阪府東大阪市御厨南1丁目1−27
関連記事
-
-
プチ記事メンバー紹介
潟山真依 皆さま、初めまして。 近畿大学 総合社会学部 3年の潟山真依です。 e-ya
-
-
ある夕方の発見@近鉄長瀬駅前
こんにちは! 新年度も少しずつ慣れ始めた頃でしょうか? さて、場所は夕方
-
-
プチ記事メンバー紹介
河野隼士 こんにちは。 近畿大学総合社会学部環境・まちづくり系専攻2回の河野隼士です。
-
-
渇きを潤すキャンパス
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますね。 そんな暑い中で必要に
-
-
e-yan交流会で感じた成長・感謝
先日、e-yan交流会を行いました。 e-yan交流会とは、これまでe-yanの活動に参加して
-
-
気に入った部活はありましたか?~新近大生と部活動の出会い~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 入学式も無
-
-
金岡公園~子供も大人もくつろげる広場~
皆さんこんにちは。 朝晩の気温が低くなり、身の回りの景色も変わりつつありますね。 今回は
-
-
C館~道路沿いに建つ開放的な校舎~
こんにちは。 今回は3月7日に竣工式が行われた、近畿大学東大阪キャンパス「C館」を少しだけご紹介し
-
-
交通安全でトラブル防止
こんにちは。 e-yan通信部です。 蒸し蒸しとした季節がやって来ましたね。 暑さ
- PREV
- 金岡公園~子供も大人もくつろげる広場~
- NEXT
- 東大阪の素敵な景色