夏でも涼しげ!長瀬川
皆さんこんにちは、e-yan通信部です。
暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか。
今回は近鉄長瀬駅から歩いてすぐの長瀬川を紹介したいと思います。
長瀬川は今から300年前に大和川の付け替えが行われて誕生しました。
現在の築留付近から西へ流れ堺市で大阪湾にそそいでいます。
元々は洪水を防ぐために作られ、時を経て農地用の用水路として活用され、今では清掃活動により川はきれいに保たれ住民の方に親しまれています。
私も行ってみましたが、川に沿って木が茂り木のトンネルのようでとても涼しげでした。
鯉の群れや青トンボなどの生物もいて、自然を身近に感じることができました。
皆さんにもぜひいってほしいおすすめの場所です。
文・写真
近畿大学総合社会学部1年 坂本千晴
関連記事
-
-
もうひとつの近畿大学 ~もし近大生がいなかったら~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 突然ですが、みなさんは近畿大学
-
-
渇きを潤すキャンパス
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますね。 そんな暑い中で必要に
-
-
見えない結界とは?!?!
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 この間まで暑い日が続いていましたが、急に気温が低く
-
-
プチ記事メンバー紹介
潟山真依 皆さま、初めまして。 近畿大学 総合社会学部 3年の潟山真依です。 e-ya
-
-
春の訪れ~菜の花からの知らせ~
1月も終わりに近づいてきましたが東大阪では菜の花が咲き、少し早い春の訪れを知らせているようです。
-
-
東大阪ゆかりの偉人~木村重成~
皆さんこんにちは。 お正月はいかがお過ごしでしたか?私たちは冬休みが終わり、普段の学生生活が始
-
-
ラグビー応援前に訪れたい~花園の守り神~
こんにちは。 今回、私たちが紹介するのは 東大阪市の『吉田春日神社』です
- PREV
- 経験の夏
- NEXT
- 若江鏡神社 ~そばにある見えないものを大切にする場所~