東大阪バーチャルシティ 東大阪周辺地域密着情報ページです。東大阪周辺情報ならナレッジにお任せ。東大阪の住民・企業同士の交流の場となれば
2002年1月の東大阪 NEWS →最新のNEWS

1月31日 「関西就職サポートセンター」オープン
長引く不況で雇用状況が悪化する中、仕事を求める人たちに就職先をあっせんする全国で最大規模の「ハローワーク」が、 31日、難波にオープンした。オープン直前の開所式には、大阪労働局長をはじめ関係者ら約50人が出席し、テープカットが 行われた。この「関西就職サポートセンター」は国の補助金で開設されたもので、従来のハローワークの約3倍の広い スペースに200台のパソコンが設置され、近畿2府4県、あわせて20万件もの求人情報を検索できる。また、カウンセラーや 職員による個別の就職カウンセリングも受け付けている。このサポートセンターは土曜・日曜や祝日も利用可能
1月29日 完全失業率12月は5.6%、過去最悪更新
総務省が29日発表した労働力調査結果によると、昨年12月の完全失業率(季節調整値)は5.6%(男性5.8%、女性5.1%)で、 過去最悪だった同11月の5.5%よりさらに悪化。完全失業者数は337万人(男性217万人、女性120万人)。2001年の平均完全 失業率は5.0%(00年は4.7%)
1月29日 サラリーマン世帯月平均消費支出・実収入、減少
総務省が29日発表した2001年の家計調査(速報)によると、サラリーマン世帯の月平均の消費支出は33万5042円で、 物価変動分を除いた実質で前年比0.8%減、月平均の実収入も55万1160円で同0.8%減と、ともに4年連続の減少。消費支出、 実収入の4年連続減少は、ともに初
1月28日 東大阪昨年の企業倒産件数198件
東大阪市の昨年1年間の企業倒産件数が198件だったことがわかった。前年より39件多くて過去5年間で最多。経済企画課の調べで、 月別では11月の24件が最も多く、1月以外はすべて10件以上の倒産があった。また職種別では製造業が74件で最も多かった。
1月26日 府内私立中学、平均倍率は2.05倍
府私立中学高校連合会は25日、府内の私立中学の応募状況を発表。系列小学校からの内部進学者を除く外部募集定員は61校で 7637人。応募者は15060人で、平均倍率は2.05倍。内訳は男子校(9校)2.12倍、女子校(18校)1.48倍、共学校(34校)2.40倍
1月21日 府が同和対策費50億円節減へ
府が同和対策事業の廃止や見直しを進め、新年度は2001年度当初比で少なくとも49億5000万円の大幅な削減を見込んでいる ことが分かった。今年度は同事業で90億9000万円を計上しており、新年度の見直し案では、ほぼ半減。全国の自治体で同和 対策事業が見直される中、同府のリストラ策は最大規模となる
1月20日 小泉内閣支持率77%
毎日新聞が19、20両日実施した電話世論調査で、小泉内閣を「支持する」と答えた人は77%で、同一方法で実施した 前回調査(2001年11月)の75%から2%増加。8割台は回復しなかったものの、依然として高水準を維持している。 「支持しない」は12%でほぼ前回並みだった
1月19日 都市清掃施設組合職員が通勤手当不正受給
東大阪市と大東市の市民の税金などで運営している「東大阪都市清掃施設組合」(管理者、長尾淳三・東大阪市長)の 職員3人が、マイカー通勤をしながら公共交通機関の通勤手当を受け取っていたことが18日、分かった。同組合が東大阪 税務署の指示を受け内部調査した結果、不正受給額は計約147万円であることが判明。3人は返還に応じているという
1月17日 警察手帳が大幅に変更
警察官が市民に警察手帳を提示する際、氏名や階級などが見やすいようにデザイン見直しを進めていた警察庁は17日、 新しい警察手帳の見本を公開。新手帳は横開きから縦開きに変更され、開くと顔写真入りの身分証と、都道府県警名を記した バッジが同時に提示される仕組みになっている
1月17日 19日からセンター試験
受験シーズンの幕開けとなる2002年度の大学入試センター試験が19、20の両日、全国の684会場で実施される。私立大の 参加が増えたため、志願者数は過去最高の約60万2000人。全体の倍率は前年度と同じ4.1倍となった
1月17日 四条行政サービスセンターで盗難
東大阪市の出先の窓口である「行政センター」で年末年始の休みの間に公金約148万円が盗まれていたことが分かり警察で 盗難事件とみて調査中。盗難に遭ったのは東大阪市南四条町の「四条行政センター」で、仕事始めの今月7日正午頃、職員が 手提げ金庫の中の現金がなくなっているのに気付きました。なくなっていたのは仕事納めの去年12月28日に預かった市民税や 固定資産税など約148万円で、手提げ金庫に入れた上で大型の据え置き型金庫に保管していたということです。この建物は 正月休みの間、鍵がかけられており、金庫はどちらもこじ開けたようなあとはないということです。警察では内部の事情を 知る者が金庫の中の現金を盗んだとみて正月休みの間の人の出入りなどについて調べています
1月17日 阪神大震災から7年
阪神大震災の被災地は17日、7年を迎えた。6432人のかけがえのない命を奪い、今なお心の傷が消えることのない「あの日」。 午前5時46分、鎮魂の灯(あか)りのもと、被災者らの深い祈りがささげられた。
1月16日 大阪府がひったくり26年連続ワースト1
大阪府の昨年のひったくりの発生が10490件と10000件を超え、26年連続全国ワースト1となった。府警のまとめで16日、 分かった。前年より483件減少したものの一昨年に次ぐ過去2番目の多さ。昨年のひったくりは全国の約2割を占め、2位の 東京を大きく上回った。一方、府内の検挙者数は853人だった
1月16日 高齢者外来医療費自己負担上限を4月から引上
厚生労働省は16日の全国部局長会議で、70歳以上の高齢者が外来で支払う医療費自己負担の月額上限を4月から引き上げる ことを明らかにした。医療費の伸びに応じたスライド制に基づくもの。2002年度医療制度改革で10月から上限が撤廃される ため4〜9月までの半年間の措置になる
1月16日 高卒就職内定率が過去最低
今年春卒業予定の高校生のうち、就職希望者の昨年11月末現在の内定率は63.4%と、過去最低だった1999年の同時期を3.9 ポイント下回ったことが厚生労働、文部科学両省の調査で分かった。求人数は約21万人で前年同期比11.7%減
1月11日 東大阪市今米の書店強盗、逮捕
今朝東大阪市の書店で現金約6万円が奪われた強盗事件で、逃げていた男が先ほど逮捕された。この男は逃げる際「脅して ゴメンね」と言い残していた。この事件は午前10時前、東大阪市今米の書店に男が押入り、女性店員にサバイバルナイフを つきつけて脅し現金約6万円を奪って逃げたものです。男は店員がレジから出した金を受け取る際「脅してごめんね」と 言いながら逃げました。警察では男の似顔絵を作り行方を追っていましたが、現場近くに住む男が似ているという証言を 得て自宅にいた本人から事情を聞き、容疑を認めたため逮捕しました。逮捕されたのは東大阪市の無職(33)で、金に 困ってやったということです
1月11日 東大阪市今米の書店に強盗、逃走
11日朝、東大阪市の書店に包丁を持った男が押入り、現金約6万円を奪って逃走。午前10時前、東大阪市今米の書店 「ブックス阪本」に男が押入り、女性店員に包丁をつきつけ「金を出せ」と脅しました。店員がレジから店の金約6万円を とって差し出すと、男はそれを奪い、「脅してごめんね」と言い残して逃げた。当時店に客はおらず、けが人もありません でした。逃げた男は年齢40歳位、身長165cm位、黄土色のジャンパー姿で、グレーのバンダナをし緑色のリュックを 持っていたということで、警察は逃げた男の行方を追っています。被害にあった書店の店長は「店内に防犯カメラも設置 していなかったが、このような事件があって、今後、書店でも防犯対策を考えていかなくてはいけない。」と話していました
1月11日 枚岡神社で粥で作物の出来を占う
お粥を炊いて今年の作物の出来具合を占う粥占神事が、枚岡神社で行なわれました。この粥占神事は、小正月に行なわれる 年占いの1つで、まず神饌所と呼ばれる所で竈に火をくべて神事が始まりました。出来あがったお粥は参拝客らにもふるま われましたが、占いの結果は、今月15日に行なわれるこちらの神社の祭りで、神様に報告されたあと公表されるそうです
1月11日 7年半前と同じアパートに空き巣
7年半前に空き巣に入って窃盗の現行犯で逮捕されたアパートに再び侵入、当時と同じ住人に見つかり、逃げようとして けがをさせたとして、布施署は10日、強盗傷害の疑いで東大阪市源氏ケ丘、主婦(34)を逮捕。同容疑者は「ドアが開いて いたので室内に入ってしまった」と供述。調べによると、容疑者は10日午前11時40分頃、東大阪市宝持の無職(48)方 アパートに侵入。室内を物色していたところ、帰宅した住人に見つかったため、手にかみつくなどして軽傷を負わせ、何も 取らずに逃走。駆け付けた署員に「侵入した女は1994年7月にも空き巣に入り、逮捕された女です」と話したため、同署が 当時の記録を調べ、自宅にいた内容疑者を任意同行して10日深夜、逮捕。同容疑者は夫と子供4人の6人暮らしという
1月10日 コンピューターウイルス、前年の2倍以上
経済産業省の特別認可法人情報処理振興事業協会(IPA)は10日、昨年1年間のコンピューターウイルス被害の届け出 状況をまとめた。メール機能を悪用したウイルスが前年に引き続きまん延したほか、セキュリティーホールを攻撃する ウイルスの出現で、届け出は前年の約2.2倍の24261件に達した。また、昨年12月の届け出は過去最悪の3900件を記録した
1月10日 3月から「看護師」に統一
政府は10日の事務次官会議で、「看護婦」「看護士」の名称を「看護師」に統一する改正保健婦助産婦看護婦法の施行期日を 3月1日と定めた政令案を内定した。11日の閣議で正式決定
1月8日 文化住宅で火事、男性1人死亡
8日午前、若江本町で文化住宅の2階が焼ける火事があり、火元の部屋に住む男性が死亡。午前11時頃、若江本町の文化住宅 「富岡文化」の2階から火が出ていると、通行人の女性から警察に通報があった。約1時間後に火はおさまったが、この文化 住宅の2階部分の3室、約100平方mを焼きました。その後の調べで、火元とみられる真中の部屋の焼け跡から、この部屋に 住んでいた男性(40)を遺体で発見。出火当時、文化住宅2階には、男性の他に、もう一人いたが、逃げて無事でした。 警察と消防では、タバコかストーブが原因とみて詳しく調査中
1月8日 3学期スタート
8日から3学期がスタート。各地の小中学校などでは、学年最後の学期がスタートしました。
1月4日 年末年始の交通死者141人
年末年始(12月29日〜1月3日)に交通事故で死亡した人は前年同期より1人多い141人だったことが4日、警察庁のまとめで 分かった。都道府県別では大阪の11人が最多で、東京、長野各7人などの順。また、年末年始に高速道路の事故で死亡した 人は同3人減の4人。一方、大みそかから3日までの間に「初日の出暴走」で摘発された暴走族は前年同期比5.4%減の1414人。 このうち、道交法違反などで逮捕されたのは同約4割減の52人。全国の警察は、約43000人の警察官を暴走族取り締まりに動員
1月4日 府警本部長が年頭挨拶
府警では幹部職員ら約650人を前に、奥村萬壽雄本部長による年頭の挨拶が行われた。挨拶ではまず、附属池田小学校乱入 殺傷事件など去年は凶悪事件が相次いだと振り返りました。続いて今年の見通しとして国際テロの多発やワールドカップの 開催などを挙げ大阪府警の実力を大いに示すべき年だと激励しました
1月4日 府庁で仕事始め
府庁も4日が仕事始め。各部署では職員らが新年のあいさつを交わし、職員幹部が、職員にげきを飛ばしていました。 太田知事は「今年は改革元年。9月につくった行財政計画を着実に実行して行かねばならない。」と1年の抱負を語りました。 さらに、太田知事は大阪の都市再生と産業再生を本格化させるともに「大阪を全国に情報を発信する街にしたい」と意欲を 見せましたる万歳三唱で今年の活況を願いました
1月4日 大阪証券取引所で大発会
大阪・北浜の大阪証券取引所では、新年恒例の大発会が行われた。巽悟朗取締役社長は、挨拶の中で「常に世界に目を向け、 わが国証券界をリードし邁進したい」と抱負を語り、職員らによる万歳三唱で今年の活況を願いました。株価は、午前の 終値が16594円42銭で、去年の終値より242円42銭高くなりました
1月3日 中小企業支援のNPOが大阪で設立へ
経営難に陥った中小企業の経営者や家族、従業員を支援する特定非営利活動法人(NPO)「中小事業者サポートセンター」 (理事長・井上悦治税理士)が、大阪に誕生する。税理士や弁護士らが大阪府に設立申請しており、2月下旬にも認証される 見通し。経営者らの相談に応じたり、経営状況を調査する。小泉改革で「痛み」の直撃を受ける中小企業の関係者を支える NPOは全国でも珍しく、不況にあえぐ中小事業者の注目を集めそう
1月1日 午年生は十二支最少の947万人
2002年の年男、年女となる午(うま)年生まれの人は全国で947万人に上ることが、総務省が31日公表した調査結果で 明らかになった。総人口に占める割合は7.4%で、十二支別では最も少ない

今月の NEWS に戻る
2001年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月の NEWS
2000年12月11月10月9月の NEWS

戻る
東大阪周辺地域の情報が満載! 東大阪バーチャルシティ http://www.h-osaka.com/