東大阪バーチャルシティ 東大阪周辺地域密着情報ページです。東大阪周辺情報ならナレッジにお任せ。東大阪の住民・企業同士の交流の場となれば
2001年5月の東大阪 NEWS →最新のNEWS

5月31日 ぼったくり防止条例が大阪でも6月1日施行
飲食店などが客に法外な料金を請求する「ぼったくり」を取り締まる府の「ぼったくり防止条例」は1日施行、東京都に次いで 全国2番目。通行人にしつこくつきまとう行為まで禁止したのが大阪の特徴だ。キタとミナミを規制区域に指定、ぼったくり店の 摘発に乗り出す。
5月31日 世界禁煙デー 禁煙キャンペーン
5月31日は、WHO(世界保険機関)が提唱する世界禁煙デーです。大阪でも、道行く人々に禁煙を訴えるキャンペーンが行われた。 午前10時から、JR大阪駅前広場では「吸わない人にも命取り。きれいな空気の中で生きよう」をスローガンに、喉頭ガンで声帯を 失った患者を中心とするボランティア団体が、禁煙の大切さを訴えた。この団体では、喉頭ガンの約9割が、喫煙によるものである ことを重視し、毎年このキャンペーンを行っています。ティッシュを受け取った人たちは、中に書かれた禁煙メッセージに、 興味深く見入っていた。
5月30日 小泉内閣メールマガジンが6月9日受付開始、準備号公開
小泉総理大臣の初心表明で話題を呼んだ「小泉内閣メールマガジン」の、発刊日と内容が明らかになった。6月9日からWebサイト 上で読者登録を開始し、6月14日に創刊号を発行、以降は毎週木曜日に発行される。木曜日を発行日としたのは、小泉内閣の発足が 木曜日である点にちなんだという。
アドレスはhttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/
5月29日 4月のサラリーマン世帯の消費支出は5ヶ月ぶりに減少
総務省が29日発表した4月のサラリーマン世帯の家計調査によると、1世帯あたりの平均消費支出は34万7882円となった。 物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4.4%減と、5ヶ月ぶりに前年を下回った。消費支出の減少幅は、1999年12月(4.7%減) 以来の水準。昨年4月は自動車販売が好調で、その反動から、交通・通信が11.8%減で、8ヶ月ぶりにマイナス。半面、家具・ 家事用品は13.4%増と好調を維持し、教養娯楽もテレビ、パソコン、海外パック旅行などが好調で12.7%増。一方、実収入は 0.5%減の49万8869円、可処分所得も2.2%減の41万2408円で、ともに5ヶ月連続のマイナスだった。
5月29日 有効求人倍率、4月は0.62倍で0.01ポイント改善
厚生労働省が29日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は0.62倍で、前月から0.01ポイント上昇し、わずかに改善した。 前月を上回ったのは昨年12月以来。4月の有効求人は前月より1.1%増、有効求職者は0.5%増だった。
5月28日 不法投棄がリサイクル法施行後に増加、TVが約半数
環境省は28日、今年4月の家電リサイクル法施行後1ヶ月間に、全国の86自治体が把握したエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の 不法投棄状況をまとめた。これら4家電は同法で回収が義務付けられたが、不法投棄は昨年4月に比べ402台増の1986台で、うち テレビが892台と約半数を占めた。
5月27日 世論調査で小泉内閣支持率は87% 高支持率維持
発足から1ヶ月を経過した小泉内閣について25,26両日、全国世論調査を実施した。内閣支持率は87%で、歴代最高を記録した前回 調査の85%より2%上昇、不支持率は前回より1%減の4%。小泉首相がハンセン病訴訟の控訴断念を決断したことなどが高支持率 維持に結び付いたとみられる。
5月26日 天王寺動物園で絶滅危機のシシオザルの赤ちゃん誕生
ワシントン条約で絶滅の危機に最もひんしている希少動物の一つとされる、シシオザルの赤ちゃんが天王寺動物園で誕生し、 訪れた観光客を楽しませている。母親ノバと父親ハミーとの間に23日生まれ、ノバの胸に抱かれながら、順調に成長している。 ハミーも時折、赤ちゃんの頭をなでる仕草を見せている。シシオザルはインド南西部の熱帯雨林に生息。体長約55cmで、体の2/3 ほどの尾がある。額の両端からあごにかけて生えている灰褐色の毛や尾の先の房毛がライオンのように見える。現在、 世界で3000〜4000頭しかおらず、数は激減しているという。
5月25日 日本は10年連続で「世界一の債権国」
塩川正十郎財務相は25日の閣議に、2000年末時点の日本の対外資産と負債の状況をまとめた「対外貸借報告書」を提出した。政府・ 自治体、企業、個人が海外で保有している資産(対外資産残高)から負債(対外負債残高)を引いた「純資産残高」は、円安で 外貨建て資産の円換算額が高くなったことなどから1999年末比57%増の133兆470億円だった。1998年末の133兆2730億円に次ぐ 過去2番目の高水準。
5月25日 携帯メールアドレスを指定し迷惑防止へ NTTドコモ
携帯電話にメールが勝手に送り付けられ、苦情が相次いでいる問題で、NTTドコモは24日、現在は新規加入者には電話番号が 自動的に指定されるアドレスについて、アルファベットと数字の組み合わせで指定する方式に改めることを決定。すでにドコモの 携帯を持っている利用者には、アドレスを変える方法をPRする。
5月24日 西九条駅の高架からコンクリート片落下
23日夜、此花区のJR環状線西九条駅構内の高架橋からコンクリートの塊が落下しました。けが人はありませんでした。23日 午後9時45分頃、JR西九条駅構内の高架下のスーパーの従業員から「物音がしたので外に出てみるとコンクリート片が落ちていた」 と駅に連絡がありました。駅員が調べたところ、高架橋からはがれ落ちていたのは長さ22cm、幅15cm、厚さ8cm重さ3.7kgの コンクリートの塊で、けが人などはありませんでした。JR西日本では最近の気温の上昇や鉄筋の腐食が原因ではないかとみています。
5月24日 京橋駅天井から石こうボードが落下、乗客1人けが
24日午前10時50分頃、JR西日本の大阪環状線京橋駅構内で、コンコースの天井から長さ60cm、重さ5kgの石こうボードが落下し、 乗客1人が左手にかすり傷を負った。JR西日本は原因を調査している。
5月23日 被害者証言のためのビデオリンク導入
犯罪被害者の精神的負担を軽くするため、テレビモニターを通して証言できる装置が大阪地裁に導入されました。例えば性犯罪や暴力 団がらみの事件で、被害者が被告や傍聴人の前で証言することの精神的な負担を減らすため、この「ビデオリンク方式」が導入され ました。被害者は別室で証言して、法廷内のモニターに映し出されますが、一部のモニターを切ることもできます。 また裁判官らとは、小型カメラによって双方向のやり取りができます。このシステムは全国65箇所の地方裁判所で、来月1日から 利用できるということです。
5月23日 塩川財務相の政治団体が医療法人から違法献金
塩川正十郎財務相の政治団体が一昨年、当時の厚生省の補助金交付先の医療法人から、30万円の違法献金を受けていたことが分かった。 衆院決算行政監視委員会で大森猛氏(共産)が指摘したが、塩川氏は「違反なら返しておきます」とし、「いちいち法律の条文を 読んで献金している人はいないと思う」と開き直りとも取れる答弁。「官房機密費」問題であいまいな答弁を繰り返す塩川氏が、 新たな火種を抱える形になった。大森氏によると塩川財務相の資金管理団体「塩心会」(東京都)は過去2回にわたり、東大阪市の 医療法人「仁風会牧野病院」から計30万円の献金を受けた。牧野病院は同年3月、当時の厚生省から直接「患者サービス改善設備整備 費」名目で補助金の交付を受けていた(直接補助)。政治資金規正法は国から直接補助金を受けた団体が、補助金交付決定通知から 1年以内に献金することを禁じている。答弁で塩川氏は「牧野病院の院長とは、小さい時から知り合いで支援してもらっている。 同法に違反しているということは指摘を受けるまで知らなかった」と。補助金交付団体からの献金には批判が強い。塩心会は牧野病院 以外にも例年、国や都道府県から補助金交付がある複数の医療法人から献金を受けている。しかし補助金の決定通知を行うのが 都道府県(間接補助)の場合は同法違反にはならないという抜け道があり、今回明らかになったケース以外は同法に抵触しない形。
5月22日 株主総会集中日前に対策本部を設置
企業の株主総会が集中する時期を控え、いわゆる「総会屋」の活動を封じ込めようと府警は22日、「株主総会対策本部」を設置した。 22日に発足した「大阪府警察株主総会対策本部」は320人体制で総会屋対策にあたる。警察のまとめによると、大阪には現在5つの 総会屋の団体があり、約80人が活動している。総会屋も高齢化が進み、年々数は減ってきているということですが、警察ではこうした 総会屋の水面下での活動を警戒している。各企業の株主総会の「集中日」は来月28日で、府警では当日、1200人体制で警戒にあたる。
5月21日 大阪ガスがガス冷房普及で好決算、値下げへ
大阪ガスは来年前半にもガス料金の値下げを行う方針を明らかにした。記録的猛暑だった去年、ガス冷房の需要が大きく伸びて収益の ほうも記録的な伸びを示したためです。これを受け、大阪ガスでは、来年前半にもガス料金の値下げという形で利益の還元を行いたい としている。また、株主に対しても配当を上げることを検討ということ。もし増配が実現すれば21年ぶり、ということになる。
5月21日 テコンドー岡本依子選手が銀メダル
大阪で開かれている東アジア競技大会で、女子テコンドー67キロ級には地元・大阪出身で、シドニーオリンピック銅メダリストの 岡本依子選手が登場。地元の期待を背負って登場の岡本選手は、1回戦を突破し続く2回戦も勝ち進み、いよいよ韓国のリー・インジョ 選手との決勝戦。相手の強気の攻めの前にダウンを許すなど苦しい展開になります。中盤以降はケリを返して粘ったもののポイント 差は縮まらず、ゲームセットとなりました。銀メダル獲得。
5月19日 サッカーくじ1等当選金は2万2290円 過去最低額
第12回totoの当選金が19日発表され、全13試合を的中させた1等は2万2290円、1試合外れの2等793円、2試合外れの3等260円で、 いずれも過去最低額となった。Jリーグ指定試合の結果に大きな波乱がなかったうえ、予想が難しい引き分けもなく、全試合的中 口数が4万口を超えた。
5月19日 ひったくり件数全国ワースト1の大阪、4000件突破
25年連続でひったくり発生数全国ワースト1の大阪府で、今年の発生件数が18日、4000件を突破。1日30件以上の計算になる超ハイ ペース。過去最悪の昨年(10973件)より半月も早い。件数は同日の集計で4021件。4月の発生件数が過去初めて1000件の大台に 乗ったのが響いた。
5月18日 USJの落とし物5517点に
USJが開業してから1ヶ月間の落とし物が、5517点にもなっていた。タオル、雨具など、水に濡れるアトラクションが売り物の テーマパークならでは。此花署では、届け出件数の約3倍にもなっている。
5月16日 IOC 大阪に五輪立候補辞退勧告を検討
IOCの理事会筋は15日、2008年五輪立候補都市の評価委員会調査報告書でパリ、トロント、北京の3都市よりも低い評価にとどまった 大阪、イスタンブールの2都市に対して、IOC理事会が辞退勧告の検討を開始したことを明らかにした。16日にも結論が出る見通し。
5月15日 近畿地区倒産件数 4月としては過去最高
先月の近畿の倒産件数は4月としては過去最高を記録。民間の調査会社帝国データバンクのまとめによると、4月の倒産件数は377件と 前年に比べ、14%以上増加し、4月としては過去最高を記録。帝国データバンクでは、小泉首相の主張する「構造改革路線」の流れに 乗って銀行の不良債権処理が進むと今後、中小企業の倒産件数はさらに増えると予想している。
5月14日 ドリームジャンボ宝くじ発売
前後賞合わせて、最高3億円が当たるドリームジャンボ宝くじの発売が、14日午前8時から、全国で一斉に始まりました。JR大阪駅の 特設売場には、50人ほどの宝くじファンが、朝早くから並んだ。今年のドリームジャンボ宝くじは、2等賞金が1000万円から1億円に 増え、億万長者になる可能性が広がった。宝くじは来月1日まで販売、来月12日に当選番号が決定。
5月14日 通天閣エレベーター45年ぶり取り替え
45年もの間親しまれてきた、通天閣の「レトロ」エレベーターが引退することになり、新しいエレベーターの起工式が行われた。 なにわのシンボル「通天閣」。今回惜しまれながら引退するエレベーターは、1956年の通天閣再建以来、約2600万人の観光客を 地上91mの展望台に運び続けてきた。ドアの開閉は手動、天井には扇風機と、レトロな雰囲気が人気を呼んでいた。修理をしながら 使われてきたが、あまりに旧式で部品が調達できないので、いよいよ世代交代を迎えた。天井に通天閣のアイドル「ビリケンさん」が 浮かぶ「新エレベーター」は、全自動で冷暖房完備。10月下旬、お目見え予定。
5月14日 警ら隊に追跡されたバイクが事故、重傷
13日午後5時半頃、八尾市山本町北の交差点で、府警第一方面機動警ら隊のオートバイ2台に追跡されていたバイクが、同市内の主婦 の車に衝突、バイクを運転していた奈良市の男性(34)が右足を骨折する重傷を負った。八尾署が調べたところ、バイクは昨年11月、 東大阪市内で盗まれたものと判明。また今月12日、八尾市内で会社役員の女性(42)がひったくられたバッグなどがバイクから 見つかった。同署は男性の回復を待って事情を聴く方針。
5月09日 郵便局強盗で容疑者写真公開、速度違反で撮影
東大阪金物町郵便局局長(52)が3月9日夜、帰宅途中に男2人に腕などを短銃で撃たれ、連れ戻された同局から現金約750万円が奪われた 事件で、布施署は9日、容疑者とみられる男2人の写真を公開した。事件当日夜中、兵庫県の高速道路を大阪方面に向かう盗難車を速度 違反自動取り締まり装置(オービス)が撮影。オービスで撮影された写真公開は異例で、同府警は「短銃を使用した凶悪な事件で、 公益性を優先した」と話している。
5月08日 USJ入場者100万人突破、TDL上回るペース
3月31日に開業したUSJの入場者数が、GW期間中に100万人を超えたことが8日、分かった。USJ側が明らかにした。100万人の 達成日は公表していないが、83年4月に開業した東京ディズニーランドは(39日目で100万人突破)を上回るペース。
5月07日 GW期間中の交通事故死者は205人、昨年下回る
GW中の交通事故による全国の死者は205人だったことが7日、警察庁のまとめで分かった。死者数は昨年の期間中より3人減少した。 全国で発生した交通事故は16787件(前年比9.4%減)、負傷者数は21336人(同8.4%減)で、いずれも昨年を下回った。一方、期間中 に全国で暴走行為を繰り返した暴走族は延べ14424人で、昨年の同期間より714人(5.2%)増加。参加車両も7752台と10.3%増加したが、 検挙人数は2644人で22.3%減少した。
5月07日 GWの行楽地人出は6383万人 USJは38万人
警察庁は7日、GW中の全国の主な行楽地やイベント計1400ヶ所の人出をまとめた。28〜30日の前半が全国的に雨天となったことなど から、人出は昨年の期間中より427万人少ない約6383万人。「博多どんたく港まつり」が210万人で16年連続トップ、USJは38万人だった。
5月03日 USJが開業以来初の入場制限る
USJでは、オープン以来初めてとなる入場制限を行いました。USJは、開業以来、当日入場券が余っていると大規模な宣伝を 行っていました。しかし、GW後半がスタートした3日は、朝早くからチケットを買い求める人が大勢詰め掛けたため、午前9時から 当日券の販売を中止し、初めての入場制限をした。人気アトラクションの待ち時間は、最高で1時間40分となっています。入場制限は 夕方の5時頃には解除されそうだということ。
5月03日 黄金週間後半スタート交通機間の混雑始まる
GW後半に入り、各交通期間は行楽地や古里へ向かう人達でこみ合っています。午前11時現在、名神高速道路下り線で吹田ジャンク ションを先頭に23kmの渋滞。中国道下りも宝塚東トンネルを頭に18km、阪神高速の神戸線西行で月見山出入り口を先頭に27kmと、車の 列が続いています。新幹線の乗車率は、軒並み100%前後の込み具合になっています。夕方以降の下りの「のぞみ」には席に余裕がある ということ。空の便は、伊丹空港と関西空港の国内線利用者が、去年よりも増えて午前中はほとんどの路線で満席。ピークは、連休 最終日の6日になると見られています。
5月02日 府警本部屋上にひったくり防止の横断幕設置
ひったくり件数が25年連続全国ワースト1の大阪では、汚名返上に向け府警が ひったくり防止の横断幕を設置しました。府警本部の 屋上には、3月にオープンしたUSJ人気にあやかった横断幕が設置されました。大阪では、ひったくり件数が25年連続ワースト1で、 今年は去年の同じ時期より200件ほど多く、過去最悪だった去年を上回るペースとなっています。
5月02日 大和都市管財、被害者説明会開催、近畿中心に1300人
経営破綻した抵当証券会社「大和都市管財」グループの顧客に対する大阪弁護士会主催の「被害者説明会」が2日夜、大阪市内であり、 弁護士は、被害者は1万数千人、被害総額は800億円を超えると説明。近畿地方を中心に約1300人が集まった。今後、各地の弁護士会が 連携を取り、顧客救済の道を探る。

今月の NEWS に戻る
2001年4月3月2月1月の NEWS
2000年12月11月10月9月の NEWS

戻る
東大阪周辺地域の情報が満載! 東大阪バーチャルシティ http://www.h-osaka.com/