「カメさま」に願いを託して 石切劔箭神社
みなさん、こんにちは。
e-yan通信部です。
1月下旬になり、大学入試や高校入試の日程が近づいてきました。
今回は、これから受験を控えている人におすすめの神社をご紹介します。
今回紹介する神社は、東大阪市にある石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)です。
石切劔箭神社は、近鉄石切駅から徒歩15分の場所にあります。
「石切りさん」として親しまれている神社で、古くからでんぼ(関西の方言で腫れ物)を治す神様として、がん封じに来られる方が多い神社ですが、境内には、学問向上の神様も祀られています。
駅から神社までの参道を抜けると、石切劔箭神社の三之鳥居が見えてきました。
神社の境内は、学生さんからお年寄りまで、多くの参拝客が訪れていました。
参拝されている人をよく見ると、多くの方が、本殿と三之鳥居の間をぐるぐると回っています。
これは、「お百度参り」といって、神社の入り口から本殿まで行って参拝し、また神社の入り口まで戻ることを百回繰り返すことで、祈願が成就することを願う願掛けのひとつです。
たくさんの方が熱心にお百度参りをされている様子を見て、石切劔箭神社が人々の篤い信仰を集めている神社であることを改めて感じました。
奥に進むと、病魔災難除け、学問向上の神様として人々の篤い信仰を集める穂積神霊社がありました。
この穂積神霊社の手前には、小さな祠と神霊水があり、神霊水の中にはたくさんの小さな亀の置物が入っています。
これも願掛けの一つです。
自分のお願い事を小さな亀の置物のお腹の中に入れ、神霊水に放します。
こうすることで、亀が願い事を祈り続けてくれるそうです。
今年受験を控えている皆さんも、そうでない人も、合格祈願をする際には、石切劔箭神社を訪ねてみてはいかがでしょうか?
文・写真
近畿大学総合社会学部1年 大森拓実
関連記事
-
-
東大阪クーポンカレンダー~HIGANBAの地域活性化プロジェクト~
みなさん、こんにちは。e-yan通信部です。 最近インフルエンザが流行ってるのでしっかり予防し
-
-
理容室×相撲×タイガーマスク=ヘアーサロンオノウエ
皆さんこんにちは、e-yan通信部です。 今回取材させていただいたのはヘアーサロンオノウエさん
-
-
ゲーム世界の落とし物
こんにちは。e-yan通信部です。 台風が過ぎ去り、早く梅雨が明けてほしい時期がやってきました
-
-
発達障がい者支援~子と親を繋ぐ地域活動~
皆さまこんにちは、e-yan通信部です。 秋も深まる頃になりましたが、いかがお過ごしでしょうか
-
-
いくつ読める?難読地名とその名の由来
皆さんこんにちは。 さわやかな秋晴れが続き、散歩やサイクリングが気持ちいい季節になりましたね。
-
-
東大阪カレーパン会の町おこし
夏も終わり、季節は秋に移り変わりつつありますね。 季節の変わり目ということで、体調は大丈夫です
-
-
金岡公園~子供も大人もくつろげる広場~
皆さんこんにちは。 朝晩の気温が低くなり、身の回りの景色も変わりつつありますね。 今回は
-
-
近畿大学記念会館への行き方
e-yan通信部です。 私事ですが、少し前に「近畿大学記念会館」への行き方
-
-
06BULLS“新体制始動”
みなさん、こんにちは、e-yan通信部です。 この度は、なんと06BULLSの全体ミーティング
-
-
公園を優しく彩るミモザアカシア
こんにちは、e-yan通信部です。 冬の寒さもだんだん穏やかになり、季節はすっかり春ですね。
- PREV
- 本当に国道?-暗峠
- NEXT
- 魅力いっぱい布施戎神社~十日えびすや福娘~