東大阪ゆかりの偉人~木村重成~
皆さんこんにちは。
お正月はいかがお過ごしでしたか?私たちは冬休みが終わり、普段の学生生活が始まりました。
今回は、学校帰りに若江で見つけた像を紹介します。
これは、豊臣秀頼の身の回りの世話をする小姓として仕えた武士であった木村重成の像です。
木村重成は、大阪夏の陣・若江の戦いで、死を覚悟した状態で戦いに挑み、23歳の若さで討死しました。
今も重成公の子孫と思われる方のお参りが続いているそうです。
若江町は、大阪夏の陣・八尾・若江の戦いのゆかりの地となっています。
皆さんも、東大阪ゆかりの偉人探してみてはいかがですか。
文・写真:
近畿大学 総合社会学部 3年 田中美空
関連記事
-
-
もうひとつの近畿大学 ~もし近大生がいなかったら~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 突然ですが、みなさんは近畿大学
-
-
生け垣に残暑を感じるムクゲの花
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 台風一過の青空が広がり、過ごしやすい季節になりまし
-
-
見えない結界とは?!?!
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 この間まで暑い日が続いていましたが、急に気温が低く
-
-
まちの安全を守る街灯
こんにちは。 今年も残り20日をきりましたね。
-
-
まなびや通りを照らす三つの街灯
みなさん、こんにちは。e-yan通信部です。 風の冷たさが身に染みる日々が
-
-
八戸ノ里温泉で寒さを乗り越えよう
11月に入り朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。 今回私たちが紹介するの
-
-
古代の歴史に触れて学べる 体験型施設
こんにちは。 8月も終わり、暑さも少し和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
-
-
交通安全でトラブル防止
こんにちは。 e-yan通信部です。 蒸し蒸しとした季節がやって来ましたね。 暑さ
-
-
金岡公園~子供も大人もくつろげる広場~
皆さんこんにちは。 朝晩の気温が低くなり、身の回りの景色も変わりつつありますね。 今回は
- PREV
- 基本を大事に~日本一を目指す中学校~
- NEXT
- 公衆電話の存在