師走の夜景 in 近大
公開日:
:
イベント・ニュース取材, プチ記事 近畿大学, 色彩
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。
12月も後半となりクリスマスが目前となりましたね。
皆さんは毎年12月に行われる近畿大学内のイルミネーション点灯をご存知ですか?
LEDライト等を用いてキャンパス内の樹木などを色鮮やかにライトアップし、クリスマスムードを演出してくれます。
今回はキャンパス内のイルミネーションの様子をご紹介したいと思います。
こちらはブロッサムカフェの階段横のイルミネーションです。LEDと館内の照明が共に暖色系の光を発し統一感を感じられます。
階段を上り横断歩道の方向へ視線を向けると、それぞれのLEDが異なる色を発しています。信号機の光もイルミネーションの一部と化しています。
ブロッサムカフェ屋上からの視点です。夜景を一望することが出来ますが、冷たい風が襲い掛かってくるのが玉に瑕です。
ココアやコーンスープなどの暖かい飲み物を片手に夜景を楽しむことをお勧めします。
こちらは西門前となります。樹木はLEDにより青白く発色し、西門からは温かみのある照明の光を発し対となる色どうし互いに際立たせています。
いかがでしたか?このイルミネーションは冬季のみに行われる期間限定のイベントなので、近畿大学へ訪れる際はぜひ少し早いクリスマスをお楽しみください。
文・写真:
近畿大学総合社会学部2年 河野隼士
関連記事
-
-
野生のホタルを見に行こう
こんにちは、e-yan通信部です。 みなさんはホタルを見たことがありますか? 東大阪の東
-
-
いくつ読める?難読地名とその名の由来
皆さんこんにちは。 さわやかな秋晴れが続き、散歩やサイクリングが気持ちいい季節になりましたね。
-
-
C館~道路沿いに建つ開放的な校舎~
こんにちは。 今回は3月7日に竣工式が行われた、近畿大学東大阪キャンパス「C館」を少しだけご紹介し
-
-
プチ記事メンバー紹介
河野隼士 こんにちは。 近畿大学総合社会学部環境・まちづくり系専攻2回の河野隼士です。
-
-
東大阪のコンビニに珍客現る!?
ありとあらゆるものが揃っていて、とても便利なコンビニ。 豊富な品揃えとあら
-
-
近畿大学ミスコン2017
こんにちは、e-yan通信部です。 11月2日に、近畿大学の生駒祭で開催された【Jet'aim
-
-
彌榮神社で小阪の歴史に触れよう!
こんにちは。 今回、私たちが紹介するのは「彌榮神社(いやさかじんじゃ)」か
- PREV
- まちの安全を守る街灯
- NEXT
- 基本を大事に~日本一を目指す中学校~