税理士プロフィール 判例クッキング お問い合わせ HOME

〜 Coffee Break 〜



(ぞくぶつ)って? ≫ 2013/09

俗物を例のごとく辞書(広辞苑 第六版 岩波書店)でひくと・・・

俗物・・・名誉や利益にとらわれてばかりいるつまらない人物、無学・無風流な人。

無学・・・学問・知識のないこと。*1煩悩(ぼんのう)を断ちつくして、もはや学ぶ必要のない境地。

風流・・・無風流は、残念ながら、辞書に載ってなかった。みやびやかなこと。俗でないこと

みやびやかな(雅やか)・・・上品で *2優美なさま。都風に洗練されたさま。


このような事から、俗物とは、人間を指し、名誉や利益にとらわれて、学問・知識がなく、(但し、煩悩を断って、学ぶ必要のない意味もある)、下品で、優美なさまがない人らしい。

でも、私は、ノロマで、俗な人は、大好きである。だって、元々 *3ミトコンドリア・・・

    

  1. 煩悩・・・衆生の心身をわずらわし悩ませる一切の妄念 広辞苑
  2. 優美・・・上品で美しいこと
  3. ミトコンドリア・・・細胞小器官の一つ

俯瞰する・・・鳥瞰とも言う ≫ 2013/09

*1俯瞰(ふかん)するとは、高い所から見おろすこと。全体を上から見ること。
鳥瞰とも言う事から鳥の視点で者を見ることも指す。

囲碁のページで、「ヒカルの碁」の佐為は、まさしく囲碁に対して、俯瞰していた。
ヒカルのライバルと初対決の時、ヒカルは、まだ、囲碁の事をまったく知らない。
しかし、その打つ手は、佐為の打つ手
初対決の時にそのライバルは、その打つ手を見て、はるか上の高い所から見られているような気がした(ヒカルの碁の一巻を参照)

宮本武蔵(吉川英治著)の武蔵は、ある切り花の切り口(普通は、花を見るものだが)を見て、「この切り口は?誰が切ったものなのか
それ程、この切り口は、凄い切り口だった。
その花を切った人は、(*2柳生一族の祖になる人。子は、柳生宗矩。その子が柳生十兵衛)であった。

現代人に、俯瞰できる人は、いるのか?

      

  1. 広辞苑 第六版 岩波書店
  2. 柳生新陰流剣術の祖 広辞苑 第六版 岩波書店

〜バックナンバー〜
第二十六回 ≪言葉の暴力 − 次の時代≫
第二十五回 ≪コンピューターと人≫
第二十四回 ≪八百長問題と解雇≫
第二十三回 ≪最近の世の中について≫
第二十二回 ≪補助金問題について・・・≫
第二十一回 ≪「面白さについて ”人間とロボット”≫
第二十回 ≪「仮面」の考察≫
第十九回 ≪ブラック・スワンとミラクル3≫
第十八回 ≪移りゆく時代≫
第十七回 ≪文楽・狂言・ディナーショー≫
第十六回 ≪チェンジ イエス・ウィ・キャン≫
第十五回 ≪次の時代の到来≫
第十四回 ≪前人未踏の世界≫
第十三回 ≪新しい流れ≫
第十二回 ≪最近の出来事≫
第十一回 ≪ダンロップフェニックストーナメント観戦≫
第十回 ≪話芸の魅力≫
第九回 ≪アマチュアの楽しみ≫
第八回 ≪最近の出来事≫
第七回 ≪東京ディズニーランドとシィー≫
第六回 ≪ウイット・2005年≫について
第五回 ≪読みの深さ≫
第四回 ≪センス≫について
第三回 ≪ゴールデンウィーク≫
第二回 ≪形勢判断について≫  ライブドア vs フジテレビ
第一回 年末のTV番組について

プロフィールのページへ戻る

画像提供 image