2012年12月の東大阪 NEWS

30日:鴻池町でひき逃げ,60代男性が意識不明

30日未明、東大阪市の市道で、男性が顔から血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
警察はひき逃げ事件として調べています。午前2時すぎ、東大阪市鴻池町の市道で、「顔から血を流した男の人が倒れている」と通りがかったドライバーが110番通報しました。
警察の調べによりますと男性は60代くらいで、顔から血を流してうつ伏せの状態で倒れていました。
病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

そばには、前輪が「く」の字に曲がった自転車が残され、路上には車の一部とみられるプラスチックの破片が複数落ちていました。
警察はひき逃げ事件として捜査を開始、逃げた車の行方を追っています。

28日:感染性胃腸炎で2人死亡 東大阪の老人ホーム

大阪府東大阪市は28日、市内の介護付き有料老人ホームで、入所者18人と職員6人の計24人が感染性胃腸炎になり、うち80代と90代の入所者の女性2人が死亡した、と発表した。
同市によると、別の患者2人の便からはノロウイルスが検出された。80代の女性は26日に亡くなった。市によると、吐いた物をのどに詰めた窒息死で、以前から誤嚥(ごえん)する傾向があり、介護を受けていたという。
ノロウイルスの検査はしておらず、因果関係は不明としている。

90代の女性は25日に亡くなった。急性心不全で、ノロウイルスとの因果関係はない、としている。

27日:鴻池元町の民間企業でノロウイルス

東大阪市保健所は26日、同市鴻池元町の民間企業の食堂で18日か19日に昼食を食べた社員10人に、下痢や嘔吐(おうと)、吐き気などの食中毒症状がみられ、調理従事者1人を含む7人からノロウイルスを検出したと発表した。
26日の1日間、食堂を営業停止とした。同保健所によると、10人は22~43歳の男女で、ビビンバピラフなどを食べ、20日午後から発症した。
入院者はおらず、全員が快方に向かっているという。

25日:嫌な事を笑い飛ばせ 「お笑い神事」枚岡神社

1年間の嫌な出来事を笑い飛ばし、邪気を振り払う「お笑い神事」が25日、大阪府東大阪市の枚岡神社で行われ、氏子や参拝客ら約1000人が境内に大きな笑い声を響かせた。

天の岩戸に籠もった天照大神を、同神社の祭神・天児屋根命らが笑い声で誘い出したという神話にちなむ伝統行事。
厳しい冷え込みの中、白装束姿の氏子約20人が、社殿に通じる石段下の石柱にしめ縄を掛け替え、中東弘宮司(71)の先導で「あっはっはー」と3回高笑い。
参拝客らも笑い声を上げ、新年の幸せを願った。

中東宮司は「笑うことで体が温まり、寒さも吹き飛ぶ。感謝の心を持ち、来年も健康で幸せな1年にしてほしい」と話していた。

19日:車上狙い大阪多発,2年ぶりワースト1確実

大阪府内で今年発生した車上狙いは11月末時点で、前年同期よりも1211件多い1万3128件に上る。
昨年発生件数が最多だった愛知県をすでに3千件近く上回っており、2年ぶりにワースト1位になるのは確実な情勢だ。府下では、大阪市が4903件と突出しており、堺市、八尾市、東大阪市、枚方市でもそれぞれ500件を超えている。
幹線道路沿いの大型店舗で被害が多発する要因は、「ちょっとの時間だから」と油断して車内に荷物を置く人が多いからだという。

これまではカーナビ狙いが目立っていたが、最近は特殊な防犯ねじが普及し、容易に取り外せなくなった。
その代わりに、窓ガラスを割って手荷物を持ち去る“お手軽”な犯行が主流となり、逃走しやすい幹線道路沿いの車上狙いが横行しているとみられる。

府警幹部は「車上狙いに遭うと盗まれた物だけでなく、窓ガラスの修理代など高額な負担が発生する。
どんなに短い時間でも、車を離れるときは必ず車内をからっぽにしてほしい」と注意を呼びかける。

また、車両に積まれた電動ドリルなど工具の被害が前年比4割増と急激に増えているのも今年の大きな特徴。
府警は「東日本大震災の復興工事で工具の需要が増えたからという見方もあるが、はっきりした理由は不明」と首をかしげる。
こうした工具盗に対しては、外から積み荷が見えないようにカーテンなどで覆う対策が有効という。
大東市では11月、工場経営者の男性が駐車中のトラックを物色している男を発見。男が金づちを振りかざしたため、身の危険を感じた男性がゴルフクラブで応戦し、男が一時意識不明の重体になる事件があった。
こうした事件に巻き込まれる可能性は誰にでもあり、府警幹部は「車内に荷物を置かないなど対策を徹底し、もし犯人と出くわしたときは大声を上げて人を呼んでほしい」と話している。

15日:五輪メダリスト集合 22日近大・東大阪で公開講座

近畿大学の卒業生や在校生の五輪メダリストたちによる公開講座が22日、東大阪市小若江3丁目の近大東大阪キャンパスで開かれる。
国際化が進む中での日本人としての戦い方、勝つために育成すべき能力について考えようと、「世界で戦う」をテーマにパネルディスカッションをする。参加するのは、シドニー五輪(2000年)の女子200m背泳ぎで銅メダルの中尾美樹さん(近大職員)、アテネ五輪(04年)の男子200mバタフライで銀、400mメドレーリレーで銅メダルの山本貴司さん(水上競技部コーチ)、今年のロンドン五輪のアーチェリー男子個人で銀メダルの古川高晴さん(近大職員)、女子団体で銅メダルの蟹江美貴さん(ミキハウス)と川中香緒里さん(経営学部3年)の5人。

22日午後1時半~3時20分で、終了後に握手会やサイン会もある。
無料。定員は申し込みの先着500人まで。問い合わせは近大総務課(06・6721・2332)

15日:JR新大阪駅の新[5号ホーム]おおさか東線開業に備え公開

JR西日本は12日、新大阪駅で16日に新たに使用を始める在来線の「5号ホーム」を報道関係者に公開した。
大阪府東部を南北に走る「おおさか東線」(新大阪-久宝寺駅間)が平成30年度に全線開業するのに備えて、乗り入れ駅として増設工事を進めていた。現在の4号ホームの使用は16日から停止し、停車する新快速電車など1日計75本(平日)は5号ホームを使用する。
4号ホームは約1年かけて工事を行い、5号ホームと併用できるようにする。
同様に1~3号ホームを順次工事を実施し、1~5号ホームが使用できるよう整備、新線は1号ホームに乗り入れる。

同線は11年6月に着工、20年3月に久宝寺-放出駅間で先行開業している。
新大阪から大阪駅北口の再開発地区「うめきた」まで乗り入れる構想もあり、担当者は「全線開業すれば、東大阪や八尾方面から新大阪へのアクセスが向上する」と話している。

10日:「お風呂場におばあさんがいる」民家火災で2人死傷

10日午前7時35分ごろ、大阪府東大阪市六万寺町にある民家から出火、木造2階建ての建物に被害が出た。隣接する民家数軒にも延焼した。
火元の民家で60代の住人とみられる女性が遺体で見つかったほか、隣の民家から80代とみられる女性が病院に運ばれたが、全身にやけどを負い意識不明という。東大阪市消防局によると、火元の民家から「1階台所が燃えている。お風呂場におばあさんがいる」と119番があった。
現場は長屋などの民家が密集する地域。府警枚岡署が死傷者の身元と出火原因を調べている。

1日:笑顔で繁盛届けます,今宮・布施戎の福娘

今宮戎(えびす)神社(大阪市浪速区)の十日戎(来年1月9~11日)で商売繁盛の福笹(ざさ)を授ける福娘50人の中から、2日、代表4人が決まった。

阪南大1年の竹井いづみさん(18)、大阪樟蔭女子大4年の中川瑞(みずき)さん(21)、会社員の長野愛梨さん(18)、ギリシャからの留学生で立命館大1年のクリスティーン・サアブさん(20)。

大阪市中央区のホールで行われた選考会では、2978人の応募者から選ばれた50人が晴れ着姿で登場し、歌や踊りで自己PRした。
竹井さんは「祖母、母、叔母も福娘。50人で力を合わせて奉仕したい」と笑顔を見せた。

この日は布施戎神社(東大阪市足代)でも新春の「布施戎」(来年1月9~11日)を手伝う福娘が決定。
「ミス福娘」に、同志社大4年中野由美子さん(22)、「準ミス福娘」には、関西大3年庄田彩乃さん(21)と、奈良県立大3年小野茜さん(21)の2人が選ばれた。
中野さんは「誰よりも笑顔で頑張り、多くの人に福を届けたい」と語った。

投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です