2011年12月の東大阪 NEWS

29日:東大阪市長 市議会流会で廃案,26議案を専決処分

東大阪市の野田義和市長は28日、12月定例市議会が流会となり市提出の59議案が廃案となったことから、市民生活に影響を及ぼす今年度一般会計補正予算案など26議案を同日付で専決処分したと発表した。

議会最終日の21日、指定管理者の指定期間などをめぐり議員間の意見が対立。
平田正造議長が審議時間の制限を提案し、起立採決で「可決」としたが、「賛成少数だ」との反発で紛糾、そのまま流会となった。

野田市長は、廃案となった議案のうち、国や府の支出金を受けた事業などを盛り込んだ一般会計補正予算案などを専決処分した。
一方、指定管理者の指定期間に関する議案については、議会から反対意見が出ていたことなどから、専決処分の対象から外したという。

27日:社員が1億3000万円私的流用 東大阪の化学メーカー

ジャスダック上場の化学メーカー(大阪府東大阪市)で、幹部社員が会社名義のクレジットカードで約1億3000万円を私的に使っていたことが26日、同社への取材で分かった。同社は大阪府警河内署に相談している。

同社によると、社員は経理や財務を担当する管理職だったが、複数のクレジットカードを会社名義で勝手に契約。
平成19年10月~23年12月ごろ、私的に使っていたという。

使用された金額が大きいことなどを不審に思ったカード会社から同社に連絡があり、不正が発覚。
社内の調査に対して社員が不正行為を認めたため、今月22日付で懲戒解雇とした。同社は民事訴訟も検討している。

同社ホームページなどによると、同社は23年3月期の売上高が約28億円で、社員は約70人。
半導体保護資材では世界でトップのシェアを占めている。

24日:お笑い神事:東大阪・枚岡神社で25日

数百人の参拝客が一斉に大笑いする「お笑い神事」が25日、東大阪市出雲井町の枚岡神社で行われる。

神事自体は室町時代から続くとされるが、一般参加者も巻き込んだ大笑いは今年で2回目。昨年の500人を超える人出が予想されている。
本来はしめ縄の掛け替え神事。天岩戸(あまのいわと)に閉じこもった天照大神を、神々が大笑いして引きずり出した神話にちなむとされ、新しいしめ縄に向かって大笑いする。

これまでは神職や氏子総代だけが参加していたが、「皆で笑う方が楽しい」と、昨年から一般開放した。
神事は午前10時からで、中東弘宮司の先導で大声を出して3回笑った後、それぞれ20分間笑い続けるのがルール。
当日はお守り「笑福守り」や甘酒の授与などもある。しめ縄の掛け替えは午前9時から。

24日:朝鮮学校補助金削減で学園会見 唐突で一方的

府の朝鮮初・中級学校への補助金が、職員室に金正日総書記の肖像画を掲げていることを理由に大幅削減されたことを受け、府内で朝鮮学校10校を運営する大阪朝鮮学園(東大阪市)の関係者らが22日、府庁で会見し「あまりにも唐突で一方的に決定され、憤りを禁じ得ない」とする談話を発表した。

同学園の玄完植理事は「肖像画は学校の創立にかかわった(在日)1世の思いが詰まった象徴。
違和感を感じるのなら、じっくり議論する時間がほしい」と述べた。

またコリアNGOセンター(大阪市生野区、金光敏事務局長)は同日、府議会に再考を求める声明を発表した。
「府議会の決定は、学校の自主的改革の努力を阻害し、子どもや親を苦しめる」と非難している。

22日:東大阪市議会が流会 59議案廃案

東大阪市議会(定数42)は最終日の21日、建設水道常任委員会の運営を巡って議会が紛糾し、流会した。計59議案が審議されず、廃案となった。

同委員会では、市営住宅や公園に引き続き指定管理者制度を導入する議案を審議していたが、指定期間の長さや公募の少なさから、導入への異論が続出。
最終日を迎え、平田正造議長が審議時間を制限するよう本会議で提案した。
出席議員41人での起立採決の結果、平田議長は「起立多数で可決」と宣言したが、複数の議員が「少数だ」「ちゃんと確認すべきだ」などと反発。
休憩に入ったまま、議会終了時刻の午後5時まで再開されなかった。

平田議長は「採決は数え間違いだったため、後日訂正し、おわびしたい。ただ、仮に会期延長などをしても決着できる話ではなかった」と説明した。

21日:朝鮮学校補助金 1校分に減額,府議会予算案可決

大阪府議会は21日午後の本会議で、府内の朝鮮初中級学校9校への補助金計約8300万円を1校分約800万円に減額する補正予算案を賛成多数で可決した。
過半数を占める大阪維新の会などが賛成した。

大阪朝鮮高級学校(同府東大阪市)への補助金は今年度、すでに見送られている。
初中級学校への補助金については、橋下徹前知事が故金正日氏らの肖像画を教室に掲げないなどの4要件を提示。
9月には要件を満たしているとして、9校への補助金を盛り込んだ予算案を府議会に提出した。

しかし、11月に就任した松井一郎知事は「肖像画が子どもの目に触れる職員室は教室に含まれる」と判断。
職員室に肖像画がある8校への補助を見送り、減額した予算案を提案した。

17日:民間人校長:来春採用7人,小学校5人 府立学校2人

府教委は16日、来春採用予定の民間出身の校長7人(小学校5人、府立学校2人)を発表した。一度に7人を採用するのは過去最多。

小学校は、豊中市がリクルートメディアコミュニケーションズ九州支社長の鈴木貴雄さん(46)。
寝屋川市が元松下電池工業常務の黒河満さん(58)。
大東市が三菱東京UFJ銀行部長の小田村直昌さん(53)。
東大阪市が英国の教育機関CfBTで学校の調査改善を担当している原和久さん(44)。
大阪狭山市が吉本興業室長の山下善久さん(47)。

府立学校は、海上自衛隊中央システム通信隊司令の竹本三保さん(55)と、元三洋電機コンシューマエレクトロニクス部長の松本安雄さん(47)。

7人は来年1月から府教委などで3カ月間研修。配属先は今後決定する。
今年度、民間人校長には小学校計57人、府立学校計35人の応募があった。
府内の公立学校では現在、8人(小学校3人、中学校1人、府立学校4人)の民間出身校長が採用されている。

17日:ビジネス甲子園:グランプリに大阪市立淀商業高3年チーム

高校生がビジネスプランを競う「第10回全国高校ビジネスアイディア甲子園」(大阪商業大、毎日新聞社主催)の最終審査と表彰式が17日、東大阪市の大商大で行われた。

全国から6604件の応募があり、最終審査に残った5組がプレゼンテーションを実施。
グランプリには、ユニークな入浴剤「NEW!浴剤!」を考案した大阪市立淀商業高3年のグループ「YAM」(横林夕夏=代表、吉原晶穂、原茉凛の皆さん)が輝いた。

準グランプリは、農業などと連携した地域活性化事業を提案した静岡県立浜松東高2年(斎藤友里菜=代表、新村有己乃、奥山詩織、内藤優衣の皆さん)のグループと、誰の手の形にも合うマウスを考えた愛知県立杏和高2年の石田雅人さんに贈られた。

審査員特別賞は、ハンドソープの節約ポンプを考案した岡山県立高梁城南高1年(小西莉加=代表、古米博和、中田夏子の皆さん)のグループと、地元グルメなどによる商店街活性化策を出した福岡県立筑豊高3年の平野朱華さんが受賞した。

 

16日:府議会代表質問 松井知事初答弁

松井一郎知事の所信表明に対する府議会各会派の代表質問が15日の本会議で行われた。
大阪維新の会の東徹議員が「府市統合本部」の役割を尋ねたのに対し、松井知事は、府市共通の課題の方向性を決める

▽府市の事業の役割分担や一元化を検討する
▽大都市制度に関する事項を担う

と説明。「橋下徹・新市長とのタッグで、広域行政は私が責任を持って取り組む」と述べた。
公明の杉本武議員は維新が提案した職員・教育の2基本条例案に関し、来年2月議会で修正案を知事提案することについて「(審議中の)議員提出議案と知事提出議案の併存は理解しがたい」と指摘。
松井知事は「知事提案を通じて職員にも条例策定に参加してもらい、実態に即した条例にしたい」と述べた。

自民の花谷充愉議員が「大阪都構想」に関し、「区割りは都構想の大前提。
具体案を早急に示すべきだ」と公約実現を迫ったのに対し、「都構想推進協議会ができれば行政側から示す。超党派で議論してほしい」と応じた。
民主の中川隆弘議員は「維新が過半数を占めており、(他会派とも)議論を重ねてほしい」と指摘。
松井知事は「徹底的に議論を行う。その時期に至れば、決断をしないといけない」と熟議の上で政治決断する考えを示した。

16日:熊本の魅力紹介するモン 大阪のゆるキャラ招待

県が観光PRのため招待した大阪のゆるキャラ3体が15日、熊本市を訪れ、県のPRキャラクター「くまモン」と観光地を巡った。16日まで滞在する。

招待したのは大阪市の繁華街・新世界の「くしたん」、東大阪市の石切参道商店街の「いしきりん」、太子町の「たいしくん」。

いずれも大阪の観光キャンペーンなどでくまモンと“共演”した顔見知り同士で、県が熊本の観光地や魅力をブログなどで発信してもらおうと、初めて企画した。
同市春日のJR熊本駅では、新大阪直通の新幹線「みずほ」に乗車してきた3体をくまモンがお出迎え。駆け寄って来た観光客らと記念撮影するなど大人気だった。

その後、熊本駅前電停から交通局まで市電を貸し切り、街並みや熊本城などの景色を堪能した。ゆるキャラが車窓から手を振ると、驚いた顔をして携帯電話のカメラで写真を撮る通行人も。
一行は滞在期間中、八千代座(山鹿市)や鞠智[きくち]城(同市、菊池市)などを訪れる予定。

13日:女子プロ野球に新球団「大阪」設立 監督には福間氏

日本女子プロ野球機構は13日、新球団、大阪ブレイビーハニーズを設立すると発表した。

日本女子プロ野球リーグは、2010年から兵庫スイングスマイリーズ、京都アストドリームスと2球団制で始まり、来季から大阪と3球団でリーグ戦を行う。
監督には、ロッテ、阪神で左の中継ぎ役として活躍し、今季はオリックス投手コーチを務めた福間納氏が就任した。
2008年限りでオリックスを退団した平下晃司氏がコーチを務める。

また新球団へ、4季連続優勝している兵庫からエースの小西美加投手ら9人が移籍する。後日、新人選手を加えて新球団の陣容が決まる。
ホームは舞洲、京セラドーム、東大阪の花園中央野球場の予定。

11日:東大阪出身の阪神 藤井彰選手“男前焼き”プロデュース

甲子園球場内で販売される毎年恒例の「選手コラボメニュー」に、来季は阪神・藤井彰人捕手(35)プロデュースによる「お好み焼き」が新たに加わるプランが10日、浮上した。

楽天からFA移籍した今季は、城島離脱の穴を埋める奮闘。『藤井彰の男前焼き(仮称)』提供を機に、正捕手の座死守へ弾みをつける。
虎党垂ぜんのスペシャルメニューだ。球団の行動指針である「Dream Link プロジェクト」の一環として、今年のファン感謝デーで、虎党にお好み焼きの特製レシピを伝授した藤井彰。

大阪府東大阪市出身の男前がこだわる逸品に、球団から白羽の矢が立った。
名付けて『藤井彰の男前焼き』。その商品化について、球団関係者は「そういうのが欲しいという声も出てる。問題ないし、検討していきたい」と前向きな姿勢を示した。
この日甲子園球場内で開催された藤井彰のトークショーでその話題に触れた約150人のファンも夢プランに沸き立った。

当の本人は月2回は大阪の味に舌鼓を打つ筋金入りのお好み通。「行きつけの店ではオリジナルを出してもらってます」とニヤリ。
さらに「カスが気になる。カスは関西だけでしょ?頼めば『こいつ知ってるな』って」と、どや顔になった。
藤井彰の言う「カス」とは「油カス」とも呼ばれ、牛の腸をじっくり揚げた泉州、河内地方の郷土料理。
外はカリカリで中はプルプル。栄養価が高くコラーゲンが豊富なため、女性ファンにはうってつけの隠し味だ。
これまで「鳥谷敬の特製生姜焼き丼」「マートン平焼き」などが名を連ねた冠メニュー。商品化実現へ、猛虎の主力と認められることが必要最低条件となる。

藤井彰は今季途中から、故障で戦列を離れた城島の後をカバーし、本塁を守り抜いた。
Tシャツやタオルなどの「男前グッズ」も緊急発売され、人気を博した。それでも、親しみやすい性格は変わらない。
「昔は家に鉄板があった。6人家族だから一気に焼けた。今はホットプレートだけど」とあらためて“お好み愛”に目を細めた。思い出の味をレギュラー奪取で届けてみせる。

6日:ハレンチな小学校2教諭を懲戒免職

大阪府教育委員会は6日、府迷惑防止条例違反容疑で府警に現行犯逮捕された東大阪市立小学校の教諭(23)と吹田市立小学校の教諭(29)を同日付で懲戒免職処分にした。

府教委によると、東大阪市立小学校の教諭は10月24日、通勤電車内で女子児童のスカートの上から尻などを触ったとして逮捕、略式起訴され、大阪簡裁は罰金50万円の略式命令を出した。
吹田市立小学校の教諭は10月7日、大阪市北区の書店で、女性店員のスカートの下にカメラを差し入れたとして逮捕、書類送検された。
同教諭は府教委の聴取に「今年7月までの2年間に小型カメラで100回ぐらい盗撮した」と話しているという。

3日:つんく♂教授 母校・近大一日客員に任命

音楽プロデューサーのつんく♂さんが2日、母校の近畿大学(東大阪市)から一日客員教授に任命され、集まった約500人の学生たちに「学生時代に思い切り遊び、勉強してほしい」と呼び掛けた。

つんく♂さんは1991年に商経(現経営)学部を卒業。学生時代に結成した「シャ乱Q」で次々とヒット曲を放った。
近畿大学では2010年度に総合社会学部が開設され、メディア志望の学生も増えているため、音楽など幅広い分野で活躍しているつんく♂さんに一日客員教授を依頼した。
卒業後、大学に招かれて訪問したのはこの日が初めてという。

つんく♂さんは本館前に設けられた舞台で任命書を受け取った後、司会役の学生と約30分間にわたってトーク。
サークルやバンド活動に明け暮れた学生時代を振り返り、「近大はマンモス校。学生時に培ったネットワークは社会人になってからも生かせる」と、アドバイスした。

1日:テクノメッセ東大阪、会期中の引合4953件に

東大阪市の地域産業展『テクノメッセ東大阪2011』は去る11月10日盛況裡に閉幕したが、2日間の会期中延べ1万1560人の入場者を記録、引合件数は4953件を数えた。

なお東大阪商工会議所では、初の試みとして来年2月に東京・秋葉原で同一会場を連続5日間借り切り、2つの展示会を開催する。
「新製品・新技術大展示会」(平成24年2月8~9日)と、「東大阪物産展 in 東京」(同2月10~12日)で、会場はともにアキバ・スクエア(東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX 2階)。

1日:大阪東部の製造業,タイ洪水「影響あり」15.9%

大阪東信用金庫が実施したアンケート結果によると、タイの洪水で影響を受けた大阪府東部の中小製造業は15.9%にとどまった。

同金庫は「影響は自動車関連が中心とみられるが、タイと関係を持つ企業の割合が少ない」としている。
影響は「受注・売り上げの減少」と「製品出荷・納入」を挙げる企業の割合が多かった。アンケートは11月中旬、同金庫取引先の製造業588社を対象に行った。回答率は99.3%。

投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です