2011年9月の東大阪 NEWS

30日:平成23年度指定地域密着型サービス事業者の募集

【東大阪市】(大阪府)平成21年度から平成23年度を計画期間とする「第5次高齢者保健福祉計画及び第4期介護保険事業計画」に基づき、地域密着型サービスの基盤整備を進めています。

今回、サービスを整備、運営する地域密着型サービス事業者を募集します。
希望事業者は、10月3日(月)から10月7日(金)まで、公募に係る関係書類を高齢介護課で配布します。

発表元:東大阪市
詳細:http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/090/090300/michakukoubo23_3/koubotop.html

30日:東大阪市役所 厳しい財政運営を強いられている現状

2003年に225億円をかけて新築された22階建ての東大阪市役所。
9階フロアにある財政課で、担当者が「市財政の先行きは不透明」と、2010年度決算見込みの書類に目を落とした。2006年度をピークにいったん減少に転じた市の借金である市債の残高(臨時財政対策債など含む)は、2009年度以降増え、2010年度では総額1645億円。
背景には、市にとって収入の中心である市税の落ち込みがある。
市税収入は2007年度、800億円だったが、2010年度は750億円。
中小企業の経営悪化で、こうした会社で働く市民からの納税額が減ったことが響いたという。

市税収入が減る一方で、支出面では、生活保護費などの扶助費が増加している。2010年度は前年度に比べ99億円増の637億円。
生活保護の受給世帯は2008年秋のリーマンショック以降増え続けているという。市債を返済するための公債費も173億円に上った。

特別会計でも不安を抱える。国民健康保険事業会計には毎年、一般会計から50億~60億円が補填されているが、それでも累計の赤字額が41億円ある。
加入者は主に自営業者で、収納率は2001年度には86%だったが、2010年度では80%と低下した。

市は、財政状況を改善しようと、2005~09年度の5年間、集中改革プランを実施し、人件費の抑制などに取り組んだ。
2010年度からは、5年間の新プランを進めている最中だが、財政の硬直性を示す経常収支比率は96%と依然として高い。

市幹部は「無駄な支出はすでに見直しており、支出の削減には限界がある。
このまま経済状態が改善しなければ借金を増やすしかない」と話す。
市は2005年に中核市になり、保健所の設置など一部の権限が府から移行した。
当時、市は「夢と活力ある市の創造に全力を尽くす」としていた。しかし、51万3821人だった人口は、2010年の国勢調査(速報値)では50万9632人に減った。
市の将来を見通せない中、中小企業をどのように支援し、市財政を改善するのか。

10月2日投開票の市長選で選ばれた新市長は、難しいかじ取りを託されることになる。

28日:「いしきりん」が切手で初登場 10月3日から販売開始

大阪発!!ゆるキャラ「いしきりん」が切手で初登場!!

いしきりん誕生2周年を記念して、「いしきりん誕生2周年記念フレーム切手」の販売を開始されます。
この記念フレーム切手は10月3日(月)から東大阪市、八尾市、柏原市の郵便局で販売されます。
さらに郵便局の通販ショップでも取り扱い予定。

27日:絵画コンクール入賞の66点決定 サンロード小阪

東大阪市の商店街「サンロード小阪」で25日、第32回絵画コンクール(同商店街振興組合主催)の表彰式があった。
小学生までの子どもたちが対象で、322点の応募の中から66点が入賞した。
応募作品は今月末まで商店街で展示されている。主な入賞者は次の皆さん。(敬称略)
【金賞】山口黎士、穂積楓子、平井瑛二、堤蒼良【銀賞】村尾宙俊、永井颯人、藤本春奈、奥田光紀【毎日新聞賞】沼田朋子、谷井志都乃、中田博継、松下来夢

27日:ひき逃げされ女性重傷 鷹殿町

27日午前5時50分ごろ、東大阪市鷹殿町の国道170号交差点で、徒歩で横断中の同市旭町の女性(53)が乗用車にはねられた。
女性は頭に重傷、車は逃走した。大阪府警枚岡署は道交法違反(ひき逃げ)容疑で捜査している。同署によると、現場は信号がある交差点。

24日:活動5年目の民族教育基金,大阪朝鮮高級学校を訪れカンパ

在日コリアンの民族教育に取り組む学校などを支援する「民族教育基金」の活動が5年目を迎え、支援累計が2000万円を超えた。

22日には基金設立の呼びかけ人の大学教授らが、大阪朝鮮高級学校(東大阪市)を訪れ、来月の運動会へのカンパ10万円を手渡した。
保護者の負担や在日同胞の寄付に運営の大半を頼る民族教育を支えようと、2007年7月に発足。約250人の会費から、関西や四国の韓国系民族学校や朝鮮学校のほか、公立校で放課後に開かれている民族学級の講師会・保護者会に毎年カンパを続けてきた。

呼びかけ人の一人、高龍秀(コ・ヨンス)・甲南大教授はこの日、「運営母体などの垣根を越え、互いに支え合うネットワークを広げたい」と話した。

20日:複合商業施設「ニトリモール 東大阪」を来月5日開業

家具小売りのニトリホールディングスは20日、同社初の複合商業施設「ニトリモール 東大阪」(東大阪市)を10月5日に開業すると発表した。
自社の家具・インテリア専門店「ニトリ」のほか、衣料品専門店「ユニクロ」や靴専門店「ABCマート」などが入居する。併せて、ニトリモールの今後の出店計画を発表した。2014年2月期に大阪府枚方市と相模原市に出店する。
デベロッパー事業を本格展開し、テナント収入のほか、異業種の専門店との相乗効果を高めて業容拡大を目指す。

18日:被災地支援ソングが完成 神戸、東大阪の歌手ら28人

神戸や大阪を舞台に活躍するプロミュージシャンらがこのほど、東日本大震災の被災地に向けたチャリティーソング「Colors~絆~」を作った。

参加しているのは阪神・淡路大震災の経験者や福島県出身者を含む28人のボーカリスト。
メンバーらは「多くの人に共感を得られる曲に仕上がった。被災地の人や支援する人たちと一緒に歌いたい」としている。(岡西篤志)
ピアニストの増田みずほさん(37)=大阪府東大阪市=らが結成した「Sounds for Pray プロジェクト」。
歌詞は阪神・淡路大震災で明石市内の自宅が全壊したTACさん(38)が担当し「復興には時間がかかる。支える人たちの気持ちが希望となって、子どもたちの不安を照らしてほしい」との思いを込めた。

17日:「市は生協に賃料請求を」東大阪の住民5人が提訴

東大阪市が賃料を徴収しないまま部落解放蛇草地区消費生活協同組合(コープながせ)に施設を貸すなど優遇しているとして、20代の住民5人が16日、市が賃料分など約1800万円をコープながせに請求するよう求めた住民訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状によると、同生協が事業所として使用する市の施設の貸料計約835万円(平成9年7月分~23年7月分)が未納なのに、市は請求せず、使用許可も取り消していないとしている。
また、設備費用として貸し付けた計2000万円のうち、8月末現在約980万円が未返済という。

訴えでは、市は保育所と老人ホームの給食用の食材をコープながせから購入しており、組合員以外の利用を原則禁止した消費生活協同組合法(生協法)に違反するとして契約解除も求めた。

16日:乳幼児29人に誤って2倍の日本脳炎ワクチン,1人発熱

東大阪市の総合病院・森本記念クリニックは15日、3歳未満の乳幼児29人に誤って通常の2倍の量の日本脳炎ワクチン接種を行ったと発表した。

1歳5か月の女児1人に発熱の症状が出たが、ほかに健康被害の報告はないという。
同クリニックによると、量を誤って接種したのは昨年1月29日~今年7月20日。

3歳未満の乳幼児の場合、通常は0.25ミリ・リットルで、3歳以上の0.5ミリ・リットルの半分だが、看護師2人がすべての患者に0.5ミリ・リットルと勘違いして注射器を用意していたという。
同クリニックの小児科医が今月になって問診票を調べ、判明した。

日本脳炎ワクチンは、過剰に接種すると発熱や注射部位の痛みなどの副作用が出ることがあるといい、同クリニックは「患者に不安な思いをさせ、申し訳ない。再発防止に努める」としている。

15日:ラグビーW杯 観戦は市役所で 庁舎にスポーツバー

ラグビーの第7回ワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会を観戦してもらおうと、東大阪市は16日(日本対ニュージーランド戦)と来月23日(決勝戦)、市役所本庁舎22階(荒本北1)に特設のスポーツバーを開設する。入場無料。

2019年に日本で開催されるW杯で、市は地元の近鉄花園ラグビー場に誘致しようとしており、今回のスポーツバーもその一環。
100インチのスクリーンと、50インチの液晶テレビ2台を用意。
旧レストランの設備を使って、ワンドリンク(ビールやソフトドリンク)とニュージーランド料理1品のセットを1500円で提供。

両日とも試合開始(午後5時)の1時間前に開場。約100席。
問い合わせは市ラグビーワールドカップ誘致室(06-4309-3020)。

14日:近大・入江,ロンドン五輪後に競泳自由形挑戦へ

世界水泳の男子200m背泳ぎ銀メダリスト、近大・入江陵介(21,イトマン)が13日、東大阪市役所で東大阪市長賞詞の授賞式に出席。
来年のロンドン五輪後、自由形など他種目に挑戦する考えを明かした。近大の主将を務める入江は、4日まで行われた日本学生選手権に向けて、練習時間の半分以上を自由形に割いた。
400m、800mリレーで大学の得点獲得に貢献するためだ。「普段使わない筋肉が刺激されて、自由形はピッチが速い分、ペースも上がりやすかった」。

“本職”の背泳ぎで4年連続2冠を達成して、好影響を実感。
「ロンドンまでは無理ですが、それが終わったらいろんな種目をやろうかと思ってます」と意欲を見せた。

14日:なでしこに感動大賞 大阪府

サッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で優勝した「なでしこジャパン」の阪口夢穂、田中明日菜両選手が13日、大阪府庁を訪れ、橋下徹知事から「感動大阪大賞」の表彰を受けた。

橋下知事から「W杯の優勝は本当に盛り上がった」と声をかけられると、米国との決勝でPK戦のゴールを決めた阪口選手は「(PKは)ひやっとしました」と笑顔を見せた。

同賞は府民栄誉賞に当たり、これまでにサッカー日本代表の岡田武史元監督や遠藤保仁選手らが受賞しており、田中選手は「遠藤選手の大ファンで、一緒の賞を頂いて光栄です」と話した。

12日:福島の高校生ラガー 花園に招き親善試合

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に見舞われた福島を支援しようと、関西福島県人会と大阪府東大阪市などが、同市内にある高校ラグビーの聖地「近鉄花園ラクビー場」に同県の高校生チームを招待し、11月に大阪府の高校生チームとの親善試合を“プレゼント”する。府ラグビー協会などもサポートする方針で、“オール大阪”の支援を行う。

県人会などによると、親善試合は11月5日に開催予定で、同ラグビー場に3つあるグラウンドの中でも、3万人収容のスタンドや電光掲示板を兼ね備えたメーンの「第1グラウンド」を使用。
電光掲示板に選手名を表示するなど、全国大会さながらの舞台に整える。

近鉄花園ラグビー場は、毎年12月~翌年1月かけて行われる全国高校ラグビー大会の舞台。
親善試合は全国高校ラクビー大会の予選時期と重なり、予選で敗れ、花園への切符を取り逃がした高校からメンバーを選んだ選抜チーム同士の対戦になりそうだ。

親善試合は、復興支援に一役買いたいと関西福島県人会が企画。申し出を受けた東大阪市が両府県の関係団体に働きかけた。
通常数十万円の費用がかかるが、ラクビー場を所有する近鉄や協会などが“無償提供”する意向だという。

関西福島県人会の箭内一会長は「まさかここまで協力をいただけるとは思わなかった。福島の高校生たちにとって素晴らしい思い出になると思う。思いっきりプレーをしてもらって、頑張っている福島県民の姿を関西の人たちにも見せてほしい」と話している。

12日:東大阪大が女子1600リレー初V 日本学生対校選手権

日本学生対校選手権(11日、熊本県民総合運動公園陸上競技場)
東大阪大が女子1600メートルリレーで初優勝を飾った。まずは1年生の正垣知保里がトップ争いをして、2009年世界陸上代表の新宮美歩(2年)にバトンを渡すと、最後は2位・中大を1秒24離しての快勝。
中距離に力を注ぐ同大学にとって悲願のタイトルだった。陸上部として強化体制を整えた初年度の昨年は8位。
「今年優勝するのを目標に1年前からやってきました」と新宮は金メダルを手にホッとした表情を見せた。

10日:台風12号被害で司馬遼太郎さんの山荘浸水

台風12号による豪雨で、和歌山県古座川町内にある故司馬遼太郎さんの山荘が床上浸水の被害を受けていたことが10日、分かった。

山荘は司馬さんが著書「街道をゆく」で取り上げた古座街道のすぐそばにあり、時折訪れていたという。
地元の住民によると、山荘の近くを流れる古座川が氾濫し、田んぼが広がる付近一帯が水没した。
山荘にも水が押し寄せ、2階建ての1階部分が完全に水で埋まった。

司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市)を運営する財団から管理を委託されている地元の男性は、水が引いた後、司馬さんが座っていた椅子などを屋外に出し、乾かした。
男性は「山荘は司馬さんが使っていた貴重な国民的財産。自然相手とはいえ、こんなことになって残念」と話した。

司馬さんは江戸時代からの庄屋の屋敷があった土地が売りに出されたことを知り、景観を守る目的で約30年前に買い取って山荘を建てた。
司馬遼太郎記念館の上村洋行館長は「詳しい被害が確認できていない。修復に向けて、現地で建物の状況を確認したい」と話している。

10日:被災地に元気を 東大阪で東北フェア

東日本大震災で被災した東北各県を励まそうと「JAグリーン大阪」が10日と11日、直売所のフレッシュ・クラブ(東大阪市荒本北1)で、東北地方特産品フェアを開く。

盛岡冷麺(岩手県)や仙台牛(宮城県)など名産品を販売。会場では募金活動も行い、売上金とあわせて義援金として被災地各県へ送る。
震災から半年を迎えるのを機に開催。「りんごジュース」(青森県)や「喜多方ラーメン」(福島県)なども販売。11日には鮮魚、塩干物、和歌山県産の果物なども販売する。
午前9時半~午後3時。最寄り駅の近鉄けいはんな線「荒本」駅から徒歩約10分。問い合わせは同クラブ(06-6747-1831)へ。

10日:阪神高速 距離別料金導入へ関係議案 9月議会に提出

大阪市の平松邦夫市長は9日、阪神高速が導入を目指す距離別料金制度について、市議会9月定例会に関係議案を提出する方針を明らかにした。

新制度導入には、関係する府県議会や政令市議会の同意が必要だが、橋下徹知事は、議案提案の条件として、阪神高速と西日本高速道路との料金体系を一元化することなど3項目を挙げており、9月府議会での提出を留保している。

阪神高速の料金制度は現在、四つの料金圏(阪神西、阪神東、阪神南、京都線)を設け、各圏内ごとに450~700円の均一料金となっている。
新制度はこれを走行距離に応じて500~900円に改める。
新制度導入には堺市、兵庫県、神戸市の3議会の同意も必要。

平松市長は同日の会見で、「ずっと長い間話し合ってきたこと」と新制度に賛意を示し、橋下知事の姿勢を「(議案を提案しないことで)世の中を動かないようにしてから自分の言うことを聞かすのか」と批判した。

9日:近畿大,鳥越俊太郎氏の「高校生のための近大マスコミ塾」

近畿大学総合社会学部では、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏をゲストに迎えるシンポジウム「高校生のための近大マスコミ塾」を9月23日に開催する。

同シンポジウムは、総合社会学部のある東大阪キャンパスのオープンキャンパスに合わせ開催されるもの。
「いま、時代を読み解く力を学ぶ」をテーマに、鳥越氏の基調講演の後、同氏と総合社会学部の学生によるトークライブが行われるという。
コーディネーターは、総合社会学部教授の西木正氏。

事前予約は不要で、入場料は無料となっている。
なお当日は東大阪キャンパス全学部で、ミニ講義、入試対策講座、体験プログラム、個別相談、施設見学などが予定されている。

◆シンポジウム「高校生のための近代マスコミ塾」~いま、時代を読み解く力を学ぶ~
日時:9月23日(金・祝)15:00?16:30(開場14:30)
会場:近畿大学東大阪キャンパス11月ホール
入場料:無料(予約不要)

9日:密造軽油販売,社長ら7人逮捕 脱税5億円超す

灯油で水増しした軽油を不正に製造したとして、大阪府警生活経済課は9日、地方税法違反(製造承認義務違反)容疑で、東大阪市の石油販売会社社長(40,大阪市中央区東心斎橋)と、堺市中区の石油販売会社社長(40,吹田市広芝町)をはじめ、両社の社員ら計7人を逮捕した。

容疑者らは、軽油引取税(1リットルあたり32.1円)を免れる目的で灯油を混ぜたとみられ、府警は平成20年12月からの1年間で、少なくとも5億円以上を脱税したとみて調べている。
逮捕容疑は、容疑者らは共謀して21年7月、府の承認を受けずに軽油と灯油を混ぜ、不正軽油約100キロリットルを密造したとしている。

容疑者は「不正軽油密造メンバーのトップとして直接指示をし、不正軽油を製造していたことに間違いない。もう一人の社長らも知っていた」と容疑を認めているという。もう一人の容疑者は容疑を否認しているという。

生活経済課によると、グループは給油設備を持つ敷地内で、地下タンクからタンクローリーに軽油を積み込む際に、ローリー内で軽油と灯油を混ぜる手口で不正軽油を密造していた。

不正軽油は近畿各地の運送会社100社以上に市価から1リットルあたり5~3円安く販売。
書類上は販売先までの間にペーパー会社を挟むなど、摘発を逃れるため巧妙な細工をしていたという。

7日:豪雨災害で和歌山県内に近畿各地自治体の支援続々

堺市は7日午前、給水タンク車1台を和歌山県新宮市に向かわせた。
上下水道局の職員2人が同行し、1週間程度、市内の学校や病院、避難所で給水活動にあたる予定という。堺市はすでに同県の田辺市や那智勝浦町に飲料水やタオル、大人用おむつなどを送っている。
堺市危機管理室の担当者は「ニーズは刻々と変わる。被災地の声を聞きながら支援を続けたい」と話す。

大阪府の豊中市と東大阪市も6日夕、それぞれ新宮市に給水タンク車と職員を出し、7日朝から市内で給水活動を始めた。
大阪市、神戸市、京都市は、それぞれ飲料水などを田辺市に送った。

6日に情報収集のため田辺市入りした大阪市の職員は「食料は継続的に必要になりそう。さらなる支援の準備を進めている」と話した。

6日:市役所にスポーツバー!ラグビーW杯を応援

9日に開幕するラグビーワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会を楽しんでもらおうと、東大阪市は10、16両日と10月23日、市役所22階に臨時のスポーツバーを開く。

約100席を用意し、100インチのプロジェクターと50インチの液晶テレビでW杯を観戦できる。
2019年に日本で開催されるラグビーW杯の会場に、地元の近鉄花園ラグビー場を選んでもらうための誘致活動の一環。
バーの運営は市がイベント会社「アラウンドスポーツ」(大阪市)に無償で委託した。

レストランだった部屋と展望ロビーを使い、入場無料で定員は毎回100人程度。
メニューはビール(700円)、ソフトドリンク(500円)、ラム肉のスペアリブなどのニュージーランド料理1品とドリンクのセット(1500円)。

営業時間と観戦できる試合は以下の通り。
10日午後2~5時半(日本・フランス戦=午後3時試合開始)
16日午後4~7時半(日本・ニュージーランド戦=午後5時試合開始)
10月23日午後4~7時半(決勝=午後5時試合開始)。

問い合わせは市ラグビーワールドカップ誘致室(06-4309-3020)へ。

6日:日下新池でヒトモトススキが一足早い秋運ぶ

生駒山麓にある東大阪市日下町の日下新池で、市の天然記念物に指定されている「ヒトモトススキ」が茶褐色の穂をつけ、一足早い秋の風情を漂わせている。

ススキはイネ科だが、ヒトモトススキはカヤツリグサ科。無数の実をつける穂先がススキに似ていることからこの名が付いた。
葉の縁が鋭く、イノシシも切るというたとえから「シシキリガヤ」の別名もある。

海岸に近い湿地に生息することが多く、太古の大阪湾が生駒山麓まで迫っていたことを示す貴重な植物とされる。
穂先の実は、例年9月中旬ごろからはじけ、生駒山に本格的な秋の到来を告げる。

6日:東大阪市長選に美馬氏出馬表明

任期満了に伴う東大阪市長選(10月2日投開票)で、新人で元高校教諭の美馬幸則氏(61)が5日、無所属で立候補する意向を表明した。

同市長選への出馬表明は現職の野田義和氏(54)、元市長の長尾淳三氏(59)、新人で元府議の西野茂氏(68)に続き4人目。
会見で美馬氏は「全国どこの都市をみても衰えていて、景気が悪い。何とかならないかという思いがある」と述べ、公約として観光振興や市内の緑化などを挙げた。
市長選ではポスターの掲示や街頭演説といった選挙活動は行わない方針も表明。「有権者の意識や、選挙のあり方にも一石を投じたい」とも述べた。

美馬氏は東大阪市出身。八尾市職員を経て高校教諭となり、今年3月に退職。直後に行われた4月の府議選に出馬し、落選した。

2日:水走 会社の立体駐車場で挟まれ死亡

2日午前8時55分ごろ、東大阪市水走のコンクリート会社敷地内にある3階建ての立体駐車場で、軽乗用車を載せて降りてきた昇降台の下に、この会社の従業員とみられる70代の男性が挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。

府警河内署によると、昇降台の操作ボタンは1階にあり、女性従業員(43)が3階から車を降ろそうと安全を確認した上でボタンを押したが、昇降台が降りきる前にその場から離れたという。
同署は女性が目を離したすきに男性が昇降台の下に立ち入ったとみて、詳しい事故原因を調べている。

1日:橋下知事 阪神高速,距離別に料金変更案

現行の定額料金制を距離別料金制に変える阪神高速道路の新料金案について、大阪府の橋下徹知事は1日、「関西の高速道路を一体と考え、西日本高速道路と料金を一元化すべきだ」と反対する考えを表明した。

橋下氏が代表の大阪維新の会も反対する方針。府は9月府議会に新料金案を提案する予定だが、橋下氏は議会での議論を通じて、見直しを迫る構えだ。
阪神高速の料金は現在、東線が普通車で700円、西線と南線が500円の定額制だが、国と阪神高速は来年1月から距離に応じて500~900円とする新料金制度を導入する方針。

橋下氏は地域で関西圏の高速道路を管理し、料金体系も決められる仕組みの導入が持論で、この日も「こちらの主張を聞かず、料金だけ変えるのは違う」と主張。
府議会維新の会は「2014年度に料金割引が終了すれば、値上げが46%、値下げが32%になり、新料金は認められない」と反発している。

投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です