2011年5月の東大阪 NEWS
-
30日:稲田住宅自治会が夏の節電にゴーヤカーテン
- 東大阪市稲田新町の府営東大阪稲田住宅自治会が、入居者のバルコニーにゴーヤのつるをはわせる「緑のカーテン」作りに取り組んでいる。
東日本大震災の影響で、関西でも課題に浮上した節電に役立てると同時に、一人暮らしの高齢者に挑戦してもらうことで、栽培を通じて交流を推進しようという狙いがある。
同住宅は17棟に450世帯が入居。うち約60人が独居の高齢者。
約10年前からゴーヤを栽培している出射真一郎さん(69)が4月、自治会に地球温暖化防止や節電対策として提案。「一人暮らしのお年寄りに栽培してもらい、外からバルコニーを見て枯れていれば『体調が悪いのかな』と分かり、安否のサインになる。普段から交流するきっかけにもなる」と説明し決定した。
今月22日、出射さんが栽培を希望する入居者27世帯に説明会を開き、苗をプレゼント。
今後も説明会を開き、入居者の1割で実施することが今年の目標だ。同住宅内の保育園にも苗を提供した。一人暮らしの森川彦治さん(91)は23日に植え、順調につるを伸ばしている。
「栽培経験のある出射さんから教えてもらえるので挑戦した。たくさんの人が協力して省エネに貢献できるといいと思う」と話した。
7月上旬、たくさんの部屋のバルコニーに緑のカーテンが登場し、同中旬からゴーヤの実が収穫できるという。
-
28日:東大阪市 児童書など5000冊宮城・石巻へ発送
- 東日本大震災の被災地を支援しようと東大阪市は26日、宮城県石巻市の大谷地小に向け、児童書など約5000冊を発送した。
トラックに本を詰め込み、市教委の職員4人が現地に向かった。送るのは、東大阪市の三つの市立図書館からの児童書約2000冊や絵本、一般書など計約5000冊など。
被災地の読み聞かせボランティアの人たちが津波で本を失い、困っているという状況を東大阪市教育センターの塩尻文男所長が聞いたことがきっかけ。
塩尻所長は、同小の杉山昭夫校長と面識があった。
杉山校長は「真心を強く感じた。震災は、人の心を壊すことができず、むしろ育ててくれることを学んだ」と感謝している。
-
25日:東大阪市 乳児にエイズ検査,注射針使い回しで
- 東大阪市は25日、乳児の4カ月健診に合わせて11日に行われたBCG予防接種で、同じ針を使い回した可能性が高いと発表した。
予防接種は43人が受けたが、終了後に調べたところ、使用した針が42人分しかなく、発覚した。
市によると、接種したのは地元の医師会から派遣された医師。使い回しのミスを防止するため、厚生労働省は通達で、針に付いているキャップを使用後にはめ直すことを禁止しているが、医師は従っていなかった。
1度使った針で注射された可能性のある40人を対象に、エイズやB、C型肝炎などの感染がないか血液検査する。
-
24日:W杯を東大阪で!森会長に署名45000人分
- 2019年ラグビーワールドカップ(W杯)の誘致運動に取り組む東大阪市を、日本ラグビーフットボール協会長で、大会準備組織「ラグビーワールドカップ2019組織委員会」副会長を務める森喜朗・元首相が23日訪れ、野田義和市長を激励した。
野田市長は「トップがわざわざ足を運んでくださった意味は大きい。実現への希望が大きくなった」と意気込んでいる。
面会は森元首相の申し入れを受け、市役所で約30分間行われた。森元首相は、国際ラグビーボードの大会実施計画では、観客4万人以上の収容能力を前提としており、定員3万人の近鉄花園ラグビー場の唯一の課題だと指摘。
仮設観客席を作るなどして課題を解消し、そのための経費について府と検討するよう助言。
また、場外でイベントなどを開いて大会を盛り上げるには、市の公園内にある花園は最適と評価した。これに対し市は、昨年5月から集めた追加署名45334人分を手渡し、熱意をアピールした。
森元首相は面会後、「全国高校ラグビー大会でも選手は皆、花園を目指す。『花園』は世界に通じる名であり、避けるわけにはいかない。私の心では有望な候補地だ」と述べた。
その上で「定員などの問題点をみんなで解決していきたい」と、積極的に応援する姿勢を示した。市によると、東大阪以外では埼玉県熊谷市などがW杯誘致に名乗りを上げているといい、野田市長は7月2日、東京で開かれる会場候補地の連絡会議に出席する見込み。
野田市長は「東大阪は交通の要衝で、観客も関西から動員できる。今後、連絡会議で開催条件を確認し、府や近鉄と話を詰めて開催案を具体化したい」と話した。
-
20日:ラガーシャツで子ども見守り隊 東大阪市2万枚配布へ
- 東大阪市は、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の会場に地元の近鉄花園ラグビー場を選んでもらう誘致活動の一環として、子どもの登下校を見守るボランティアらにラガーシャツを配布する。
通気性がよく、子どもの目に留まり、誘致活動も兼ねる「一石三鳥」を狙う。
市に登録する「愛ガード運動協力員」のメンバー1万7551人(3月末時点)のうち希望者に、シャツを着用して見守りにあたってもらう。
すでにシャツ2万枚を約1400万円で市内の業者に発注しており、市内の各小学校を通じて7月初めから配布する。
花園ラグビー場は国内9カ所の開催候補地から外れているため、市は誘致に向けて署名活動などを展開中。昨年6~9月のクールビズ期間には、職員約3600人のうち野田義和市長ら約600人がラガーシャツを自費で購入して着用し、公務にあたった。
2年目の今年は期間を拡大し、16日から10月末まで着用する。ラガーシャツ姿で会見した野田市長は「誘致活動が市民の目に見える形で一歩前進する。ご年配の方もラグビー選手になった気持ちで(見守りの)運動に取り組んでいただければ」と話した。
-
19日:近鉄新石切駅で人身事故
- 19日午後9時35分ごろ、東大阪市西石切町の近鉄けいはんな線新石切駅で、学研奈良登美ヶ丘発コスモスクエア行き普通電車に女性がはねられた。
東大阪市消防局によると、同市内に住む女性(18)とみられ、頭などを強く打ち意識不明の重体。
近鉄によると、運転士がホームから飛び降りる女性を発見し、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。乗客約100人にけがはなかった。
この事故で上下29本が最大約50分遅れるなどし、約3000人に影響。
同線と相互乗り入れしている大阪市営地下鉄中央線でも9本が遅れ、約8500人に影響が出た。
-
19日:若江ジャイアンツがチャリティーフリーマーケット開催
- 若江ジャイアンツボーイズが15日、チームの専用グラウンドで「東日本大震災復興支援チャリティーフリーマーケット」を行った。
竹田広行代表は「今回の大地震で被害に遭った方へ、少しでも役に立ちたい」と開催趣旨を説明。
賛同した企業やチームOBの藤井彰人捕手(阪神タイガース)らから多数のチャリティーグッズが出品された。事前に告知がされていたこともあり、会には近隣住民だけでなく、東大阪市や八尾市から約600人が参加、売上総額は54万3059円となった。
売り上げは東大阪市を通じ陸前高田市に寄付される。
-
19日:被災地学生,大阪で就活.東大阪商工会議所
- 中小企業が集まる大阪府東大阪市で、合同企業説明会が18日開かれ、東日本大震災の被災地からも学生が参加。
主催の東大阪商工会議所は、被災地の就職支援のため、今回初めて岩手、宮城、福島各県の大学・短大にも開催を案内。
参加した約10人の旅費の一部を負担した。
-
19日:国内最古のコウノトリの足跡
- 東大阪、八尾両市にまたがる池島・福万寺遺跡の弥生時代の水田跡で見つかった鳥の足跡が、コウノトリのものと分かり、18日、奈良文化財研究所が発表した。
元総社北川遺跡(群馬県)の6世紀の水田跡で見つかったコウノトリの足跡より約900年古く、国内最古という。
多数の人の足跡もあり、奈文研の松井章埋蔵文化財センター長は「弥生の遺跡から食べられた痕跡はあまり見つかっておらず、信仰の対象だったのでは。銅鐸に描かれた鳥たちも身近なコウノトリだった可能性がある」としている。出土品や足形は21日から大阪府立弥生文化博物館で展示される。
-
17日:東大阪の市長や職員ら今年もラガーシャツ姿でクールビズ
- 大阪府教委は、来年4月から府内の公立小学校と高校、特別支援学校で勤務する民間人校長を募集すると発表した。
豊中、寝屋川、大東、東大阪、大阪狭山の5市の小学校長1人ずつと、府立高校や支援学校の校長1~3人。任期は原則3年間で延長もある。
現在、府内の公立学校で勤務している民間人校長は小学校3人、中学校1人、高校4人の計8人。
前年度は58人が応募し、元航空会社員ら4人を採用した。府教委の担当者は「教育に情熱のある人にぜひ来てほしい」と話している。
募集期間は6月7日~7月7日。1次選考は7月下旬、2次選考は8月上旬~下旬。応募資格は6月に公表する。
府教委は応募資格として例年、民間企業や行政機関での管理職経験があることなどを挙げている。問い合わせは教職員人事課(06-6944-1659)へ
-
17日:府教委,民間人校長を募集 任期は原則3年間
- 大阪府教委は、来年4月から府内の公立小学校と高校、特別支援学校で勤務する民間人校長を募集すると発表した。
豊中、寝屋川、大東、東大阪、大阪狭山の5市の小学校長1人ずつと、府立高校や支援学校の校長1~3人。任期は原則3年間で延長もある。
現在、府内の公立学校で勤務している民間人校長は小学校3人、中学校1人、高校4人の計8人。
前年度は58人が応募し、元航空会社員ら4人を採用した。府教委の担当者は「教育に情熱のある人にぜひ来てほしい」と話している。
募集期間は6月7日~7月7日。1次選考は7月下旬、2次選考は8月上旬~下旬。応募資格は6月に公表する。
府教委は応募資格として例年、民間企業や行政機関での管理職経験があることなどを挙げている。問い合わせは教職員人事課(06-6944-1659)へ
-
16日:ラグビーまつりで大学東西対抗戦 被災地へ募金
- 「第5回関西ラグビーまつり」(関西ラグビーフットボール協会、毎日新聞社主催)が15日、東大阪市の近鉄花園ラグビー場であった。
今回は、関西で見る機会の少ない関東勢の早稲田大と慶応大が同志社大、関西学院大とそれぞれ戦う東西対抗戦を披露、約5700人の観客を沸かせた。
会場ではトップリーグ(TL)の選手らが東日本大震災の被災地のために募金も呼び掛けた。
募金にはTLの6チームや大学生らが参加。NTTドコモレッドハリケーンズの平瀬健志主将(26)は「現地に行くことは難しいが大阪から元気を送りたい」と元気良く募金を呼び掛けた。
大学ラグビーのファンという大阪府豊中市の会社員、大久保健さん(54)は「大学選手権でもなかなか見られないカードが1日に2試合も見られて大満足」と話した。試合後にはTL選手のサイン入りグッズのチャリティーオークションもあった。
集まった募金、オークションの売り上げ、イベントの収益金の一部は毎日新聞大阪社会事業団を通じて、被災地に送られる。
-
13日:額田の歌手,支援の歌作り全国ツアー
- 東日本大震災の被災者の気持ちを歌で伝え、支援につなげようと、東大阪市額田町の歌手松山ひろしさんが歌謡曲「生命(いのち)ささえて」をつくった。
ギターを手に今月下旬から、全国を回って街角1000か所で歌い、集めた募金を被災地に届ける。
松山さんは、阪神大震災後に被災地の老人ホームを慰問して歌ったり、チャリティーライブを開いて収益を福祉団体に寄付したりする活動を行ってきた。
今回の震災後、テレビ報道などを見る度に「役に立ちたい」という思いを募らせた。一方、周囲からは「義援金を送りたいが、まとまった金額でないと送りづらい」という声を聞いた。
4月上旬、所属事務所の代表者が、報道で知った被災者の気持ちを基に詩を書いたことから、松山さんが曲をつけ、全国でチャリティーライブを行うことにした。「何故(なぜ) 何故 何故 お前は父と母 そして幼い子供まで 一瞬にして 奪い去ったのか」
歌詞は3番まであり、肉親を亡くした被災者らの苦しい胸の内を表現。
曲も短調で、つらく悲しい気持ちを代弁するように歌うという。14日にレコーディングに臨む。
全国ツアーでは、駅前などで歌うほか、事業所や施設から声がかかれば訪問も行う。
ツアー開始前にボランティアとして被災地へ行き、被災者から生の声を聞く予定。6月21日には、他の歌と2曲を収録したシングルCDを1200円で発売。
松山さんは「全国の方に歌を聴いて被災者の気持ちを感じてもらいたい」と話している。
問い合わせは大幸プランニング(072-985-1050)。
-
9日:大阪府立3高校で結核集団感染
- 大阪府は9日、四條畷保健所管内(四條畷・大東・交野市)の府立高校で結核の集団感染があったと発表した。
生徒2人が発症し、ほかに生徒ら高校関係者19人、家族3人の計22人の感染が確認された。
発症した2人は入院中だが、快方に向かっているという。
府によると、せきの症状が続いていた生徒1人が、3月23日に医療機関で結核と診断された。
その後、同保健所などが約1か月かけ、この生徒の家族や同級生ら計235人を検査した。
-
9日:河内の中小企業が開発段ボール製品で支援
- 八尾市と東大阪市の中小企業が、独自開発した段ボール製のベッドや更衣室を東日本大震災の避難所に送る活動を続けている。
いずれも現場の切実な悩みを解決しようと考案した製品で、社員自らトラックを運転して現地へ運搬。
ものづくりの街として知られる河内が、その技術で被災者を支えようと奮闘している。八尾市の段ボール製造会社「Jパックス」はシングルサイズの簡易ベッドを開発。縦22cm、横32cm、高さ35cmの段ボールを24個組み合わせる。
段ボール内には斜めに仕切りを入れて補強してあり、体重100kmの人が跳びはねても壊れない。
また、作り方を教われば、誰でも容易に組み立てられるという。
体育館の床に毛布を敷いて寝ている避難者の姿をテレビで見た水谷嘉浩社長が「寒さを和らげたい」と思い立ち、3月28日に試作品をツイッターで公開。
宮城県のNPO法人などからの引き合いで、これまでに約600床分(段ボール約1万4400個)をすべて無償で届けた。
水谷社長は「低体温症やエコノミークラス症候群など2次被害防止のためにも役立ててほしい」と話す。一方、もともと段ボール製の間仕切りを被災地へ送っていた東大阪市の段ボール製造会社「マツダ紙工業」は新たに更衣室を開発した。
「女性が避難所のトイレで着替えている」と耳にしたのがきっかけ。
幅と奥行きが約1m、高さ約2mで、面ファスナーで内鍵を掛けられる。
これに加えて「下着をしまってある段ボール箱のふたが自然に開いてしまう」という悩みを聞き、段ボール製タンスも製作。
更衣室とともに福島県内の避難所へ運んだ。松田和人社長は「段ボールを生かして被災者の役に立ちたい」と語る。
-
4日:大阪高校春季日本拳法,東大阪大柏原が頂点
- 「第10回大阪高校春季日本拳法大会兼第56回全国高校日本拳法選手権大会代表選考会」は3日、大阪市中央体育館で男女団体を行われた。
男子は東大阪大柏原、女子は大阪桐蔭が優勝を飾った。男子決勝は東大阪大柏原と大商大堺が激突。
中堅、副将と星を分け合って1-1で大将戦に突入し、東大阪大柏原の大将・山中圭輔(3年)が抑え込み面突きを決めてチームを頂点に導いた。
女子は大阪桐蔭が半田瞳(2年)高橋美樹(3年)の活躍で関大一、大商大堺を退け、リーグ戦2戦2勝で優勝に輝いた。7月30-31日に京都府で行われる全国高校選手権には、男女各上位4校が出場。
男子は昨夏優勝の大商大堺が既に出場権を獲得しているため、補充枠決定戦で勝利した関大一が5校目で出場する。
投稿者プロフィール
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー