2009年1月の東大阪 NEWS

23日 「まいど1号」宇宙へ 打ち上げ成功

東大阪市の中小企業が開発した小型人工衛星「まいど1号」が、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」などとともに、23日午後0時54分、鹿児島県の宇宙航空研究開発機構・種子島宇宙センターから、H2Aロケット15号機で打ち上げられた。H2Aの打ち上げ成功は9回連続となった。
まいど1号は、打ち上げから約33分後、高度689kmで分離され、軌道に投入されたとみられる。分離信号も確認した。毎秒7.5kmの速さで地球の周りを1周約1時間半で回りながら、予報システムの実用化に向けて、雷などの観測を行う予定。運用期間は3カ月を見込んでいる。

まいど1号の開発は、町工場に若者や活気を呼び戻そうと、中小企業9社でつくる東大阪宇宙開発協同組合(今村博昭理事長)が中心になり、2002年から進めてきた。宇宙航空研究開発機構や大阪府立大なども協力してきた。
雷発生時に生じる電磁波を捕らえる雷観測用センサーのほか、地球の地磁気を測る磁気センサー、太陽の方向を見つけることで姿勢制御を目指す太陽センサーなどが、搭載されている。打ち上げ後は、大阪府立大で衛星の運用管制を行う。

H2A15号機打ち上げの主目的となる「いぶき」は、大気中の二酸化炭素(CO2)やメタンの濃度を宇宙から監視する衛星だ。宇宙機構や環境省などが開発した。約5万6千地点で測定する。打ち上げから約16分後に分離した。
今回の打ち上げでは、ロケットのすき間に相乗りをさせてもらう形で、まいど1号など7つの小型衛星が搭載された。香川大の「STARS(愛称=KUKAI)」は、2個の超小型衛星をひもでつないだ親子型衛星で、宇宙空間でひもを伸ばしてランデブーの実験を行う予定だ

20日 岩田町のマンションで高齢夫婦の遺体

19日午後5時55分ごろ、東大阪市岩田町6丁目のマンション5階の無職男性(71)方で、男性と妻(80)が倒れているのを管理人が発見、110番した。既に死亡しており、河内署は相次いで病死した可能性があるとみて詳しく調べている。
河内署によると、夫婦は2人暮らし。遺体に外傷はなく、部屋に荒らされた形跡はなかった。遺書もなく、冷蔵庫に食材はあった。
男性は、1週間ほど前に風邪気味だと管理人に話していた。19日、管理人が男性の携帯電話に連絡したが応答がなく、隣室のベランダ伝いに鍵のかかっていなかった窓から入り、こたつ近くで倒れている2人を見つけた

19日 「まいど1号」など、打ち上げ延期

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は、21日に予定していたH2Aロケット15号機の打ち上げを、22日以降に延期すると発表した。打ち上げ予定時間帯に天候悪化が予想されるためとしている。
同ロケットは、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」のほかに、大阪府東大阪市などの中小企業の技術を結集して開発した雷観測衛星「まいど1号」や香川大の親子衛星「KUKAI」など小型衛星7基を搭載し、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げる予定。国内最多の衛星が相乗りするため、注目が集まっている。

19日 加納3丁目のコンビニに強盗22万円奪う

18日午後7時5分ごろ、東大阪市加納3丁目のコンビニ「サンクス東大阪加納店」で男がアルバイトの男性店員(19)に包丁のような刃物を突き付け「金出せ」と脅し、レジを開けさせて現金約22万4000円を奪って逃げた。店員にけがはなかった。
河内署は強盗容疑で男の行方を追っている。調べでは、男は30歳ぐらいで身長約170cm。紺色っぽいジャンパーを着ていた。当時店内に客はおらず、店員1人だけだった

17日 まいど1号 記念商品券発売

21日に打ち上げられる人工衛星の名前にちなんだプレミアム付き商品券「まいど1号記念券」が16日、東大阪市内の商店街や市場の30か所で発売された。
市小売商業団体連合会が、計3万冊を発行。1冊1万円で1万1000円分の買い物ができる。図柄はアンテナを伸ばした衛星と青い地球で、発売は18日まで。市内の登録計約1800店舗で3月8日まで使える。
「まいど1号」は、中小企業などでつくる東大阪宇宙開発協同組合が開発。近鉄・瓢箪山駅そばの商店街にはのぼりが立てられ、予定より1時間早い午前10時に売り出しが始まると、買い物客が次々に訪れた。

15日 塩川氏が苦言 東大阪議会再開

予算流用問題などが発端で、議長と市長が対立して紛糾していた東大阪市議会は14日、本会議を再開した。
背景には、「市名誉市民」の塩川正十郎・元財務相の“苦言”があったといい、ようやく雇用や経済問題の本格議論が始まった。
浅川健造議長と野田義和市長によると、今月12日、自治会関係者ら約1000人が出席した会合で、来賓の塩川元財務相が「長老として申したい。日程通り開かれない議会は市民不在。(議長と市長の)両者がよく話し合え」との趣旨のあいさつをした。
その後、登壇した両者が「しっかり受け止める」と約束した。

市議会は予算不足の市民会館光熱水費を、市が別の費目から流用した問題を追及。
その過程で議会は部長2人の議場からの排除を議決、約半年ぶりの今定例会でも代表質問日程を先送り。
市長と議会多数派の対立の火種だった市民会館光熱費流用問題について浅川健造議長が一時棚上げすることを決めたため、同日は一般質問などがあった。

8日には内海公仁副議長(共産)が議長の姿勢に反発し辞職願を提出していた。
浅川議長は本会議後、「政治活動の恩師の一言で心を動かされた」と述べ、部長2人(1人は現在理事)の議場への出席を容認。
野田市長は「通常の議会の形に戻ってありがたい」と話した。
また、同市議会は14日、内海副議長の辞職願を許可した

11日 連続タクシー強盗 情報提供のビラ配布

年末から年始にかけ大阪府東大阪市と松原市で連続発生したタクシー運転手強盗殺傷事件で、府警枚岡署と松原署の両捜査本部は12日未明、同一犯の可能性が高いとみて、両事件の犯人が乗車したとみられる大阪市平野区の地下鉄2駅周辺など3カ所で、情報提供を呼び掛けるビラを配布した。
捜査本部によると、5日に起きた松原市の事件の犯人は40~50歳で身長170cmぐらい。がっちり形で灰色キャップに黒ジャンパー姿だったという。
いずれの事件も運転手は首を刃物で切られ、売上金が奪われるなど、手口が酷似している。

投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です