2008年5月の東大阪 NEWS

28日 SOHLA「まいど1号」後厳しく助成打切

人工衛星「まいど1号」の開発を手がける東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)は27日総会を開き、理事長に今村博昭副理事長(日本遠隔制御常務)が昇格した。
研究開発費の助成期間が終了したことから、組織を大幅に縮小したことも明らかになった。年度内の打ち上げ後の事業展開に影響しそうだ。
竹内修前理事長(ニッシン会長)は「まいど1号は完成して最終調整の段階。ニッシンの本社は兵庫県宝塚市で、打ち上げ時にはぜひとも東大阪の企業にトップを務めてほしかった」と話した。
今村氏は「宇宙航空研究開発機構から打ち上げは今年度中と聞いている。成功のために全力を尽くす」と抱負を語った。
組合員は伊藤電子やユウビ造形など3社が退会し、9社となる。事務局も研究員ら6人から1人に絞り込んだ。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から5年間で総額7億円の委託研究開発費が3月末でなくなったのが響いた

24日 東大阪市が庁内に「魅力アピール推進会議」設置

東大阪市は23日、市の魅力を発掘し、その発信方法を検討するための庁内組織「東大阪市の魅力アピール推進会議」を設置すると発表した。
6月から平成22年3月まで約2年間活動し、市を「住みたい、訪ねたい街」にしたいという。
昨年10月に初当選した野田義和市長の選挙公約をまとめた行動計画「市政マニフェスト」を実行するとともに、JRおおさか東線(放出-久宝寺)の開通で買い物客が大阪、阪神間へ流出することに危機感を抱いたことが同会議設置の主な理由となっている。
今年度は既存の魅力情報を集約する一方、新しい魅力を調査。「芸術」「食」などの文化のテーマを掘り起こす。来年度は新しい魅力を掘り起こすとともに、発信方法を検討する。両年度末は活動結果を野田市長に報告、提案する。
推進員は、政策推進室(事務局)、広報課、文化国際課、まちづくり支援課、地域振興室など、関係部署からの推薦や公募で15人程度選ぶ。
野田市長は「花園ラグビー場(東大阪市)がまだ京都にあると思っている人がいる」とPR不足を指摘したうえで、「市の魅力を複合的にアピールしていく」と話した

24日 東大阪に防災学習拠点

東大阪市消防局などの新しい庁舎が、旧市役所跡地(同市稲葉1)に完成した。
地上5階建て延べ約7000㎡で、3・4階には映像による災害の疑似体験や、消火器の使い方の訓練などができる防災学習センターを設けている。
同センターは入館無料で、午前9時30分~午後5時開館(月曜休館)。特殊な眼鏡をかけると立体的に見える映像で地震や大雨を再現。
また、映像で映し出された天ぷら鍋の火災を訓練用の消火器で消したり、煙が充満する室内から脱出したりする「非常時の体験」ができる。
パソコンと電話を使って119番する時の注意点が学べるほか、地震の後の街並みを模型で再現したコーナーや、コンピューターの画面上でクイズに答える「防災Q&A」なども。利用者には防災体験学習修了証が贈られる。
市消防局は「様々な体験を通じ、防災の知識を深めてもらいたい」としている。利用の問い合わせは同センター(072・966・9998)。
新庁舎は、1965年建築の中消防署の庁舎が老朽化したため建設。これに合わせ、市消防局が西消防署から移転して4・5階に入った。中消防署は1~3階に入る。
災害地点近くの消防車や救急車の位置を把握して出動部隊を編成することで、通報から出動までの時間を2分短縮するシステムを導入している

23日 東大阪で連続コンビニ強盗

22日午前3時20分ごろ、東大阪市小阪のコンビニエンスストア「ファミリーマート小阪駅前店」に男が押し入り、レジカウンターの中にいたアルバイトの男性店員にカッターナイフを突きつけ「金を出せ」と脅した。店員が「金を出せない」と拒絶すると、男は何も取らずに逃走した。
約25分後、現場から南東約300mの同市小阪本町の「セブン・イレブン東大阪小阪本町店」で、男性店員(21)がレジを開けた際、客を装った男が、レジ内の現金約1万9000円を強引に奪って逃走した。
男の服装が酷似していることなどから、布施署は同一犯による連続強盗事件として行方を追っている。
調べでは、男は25~30歳で、身長165~170cm。黒色ジャンパーにジーンズを着用し、紺色キャップ帽と白色タオルで顔を隠していた。

23日 東大阪市,生野区,東成区がモノづくりアンケート

東成区は生野区、東大阪市と共同で、今夏をめどに東大阪エリアのモノづくり中小企業約1万社に対するアンケートを実施する。
2009年早々に予定している、企業マッチングイベントの基礎資料とする。同エリアは国内有数の中小企業集積地帯で、“町工場ネットワーク”の連携は強いものの、近年、宅地化や後継者難などにより移転や廃業が相次ぐという問題を抱えている。
アンケートで問題の進行状況を把握するとともに課題を洗い出し、イベントの成功につなげる。
東大阪エリア(東成区、生野区、東大阪市)に立地する企業の大半が従業員10人以下の小規模企業。
部品の加工・製造では、地域の企業同士で連携体制をとり、短納期やコスト競争に対応してきた。
しかし、企業の移転・廃業が進んだため、これまでの連携が崩れつつあり、「特定パーツや技術を持つ企業メンバーがいないため受注が困難なケースがある」という声がでている

21日 阪神電車が近鉄線で試験運転 来春相互直通に

阪神電鉄と近畿日本鉄道は20日、来春の阪神三宮-近鉄奈良間相互直通運転の開始を前に、阪神の車両を近鉄の線路に乗り入れる初めてのテストを実施した。
三宮・奈良間(約65km)の相互直通は「阪神なんば線」(尼崎-近鉄難波)の開業に伴い実現。現在、大阪市内の阪神西九条駅と近鉄難波駅を結ぶ工事が進んでおり、完成すれば三宮と奈良を最速約70分台で結ぶ。
昨年秋から阪神本線で運転が始まった車両「1000系」が、近鉄奈良線で最も急なこう配のある東生駒(奈良県生駒市)-東花園(東大阪市)間を二往復し、ブレーキやモーターの性能を調査した。東生駒駅では停車した阪神の車両の隣を、近鉄の特急と急行が相次ぎ通過し、両社の車両が“肩を並べる”シーンもあった。
今回の試験は6月3日まで。今後、阪神で近鉄車両の性能テストが実施される予定

20日 信号柱、根元から折れワゴン車直撃

20日午前9時半ごろ、大阪市生野区勝山南の府道で、東大阪市の男性(23)のワゴン車が道路脇の信号柱に衝突、柱が根元から折れてワゴン車を直撃し、男性が病院に運ばれた。
生野署の調べでは、現場は見通しのよい直線。ワゴン車は前面が大破し、フロントガラスが粉々に割れた。
同署は脇見運転の可能性もあるとみて事情を聴く。現場付近の府道が一時、通行止めになった

14日 長田東の市道で強盗致傷

14日午前5時10分ごろ、東大阪市長田東の市道で、コンビニエンスストアに買い物に行く途中だった同市内の府立高校の男子生徒(18)がオートバイに乗った男ら3人に呼び止められ、「金を出せ」と脅迫された。
男子生徒が拒否すると、刃物で手を切りつけ、何も取らずにオートバイで逃げた。男子生徒は軽いけが。布施署で強盗致傷事件として逃げた男らの行方を追っている。
同署の調べでは、3人はいずれも年齢18歳くらい。このうち2人は身長約165~175センチで1人は黒色のジャケットに紺色の帽子をかぶっており、もう1人は黒色の長袖シャツを着用していた。

13日 府議会、橋下改革受け報酬・定数削減へ

大阪府議会の主要会派が議員報酬(月額93万円)と議員定数(112人)を削減する方針を固めた。報酬額は16年前から据え置かれているが、橋下徹知事が大幅な歳出削減を掲げる中、議会としても対応せざるを得ないと判断した。
15日の議会運営委員会の理事会で削減幅など具体案を協議する予定で、7月議会に条例改正案などを提出する見通し。
全国都道府県議会議長会によると、議員報酬の全国平均は80万8千円。大阪は東京(103万7千円)、愛知(97万7千円)、神奈川(97万円)に続いて4番目に高い。支出総額は期末手当を含めて年間約18億円。
このほか議員1人につき計59万円の政務調査費約8億円と、交通費などの費用弁償約6千万円も支給されている。

報酬額は1992年度から据え置かれてきたが、橋下知事直轄の改革プロジェクトチームが最大400億円の職員人件費削減案を発表。自民、民主、公明、共産の4会派も先月中旬、「報酬削減は避けられない」との認識で一致した。
自民は新執行部が再度、削減方針を確認。公明も政務調査費の1割カットと費用弁償全廃方針を近くまとめる見通しで、民主も何らかの措置を検討するとしている。
削減幅をめぐっては「常識的には1割」(共産府議)との声もあるが、職員人件費の削減幅が明確になっていないため、各会派とも模様眺めの状況だ。

一方、自民、民主、公明は議員定数も削減する方針。1票の格差是正の観点から東大阪市と八尾市、大阪市平野区で1人ずつ減らす案が有力になっている。
地方自治法では議員定数の上限は大阪、神奈川、埼玉、愛知で120と定められており、大阪は112人で最も多く、神奈川107人、愛知104人、埼玉94人の順になっている

6日 弥刀のスーパーで食パンに縫い針

5日午後2時ごろ、東大阪市友井3のスーパー「コノミヤ弥刀店」から、「商品の食パンに縫い針が刺さっていた」と大阪府警布施署に通報があった。
同店では4日にもパック入り刺し身に針が刺さっているのが見つかったほか、2006年以降、同様の被害が約10件続いている。同署は偽計業務妨害容疑で、関連も含めて捜査している。
調べでは、4日午後に食パンを購入した女性客が5日朝、針(長さ約5.5cm)に気づいた。4日午後には、店員が刺し身に同じ長さの針が刺さっているのを見つけた

投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です