東大阪市は26日、近畿日本鉄道が所有する近鉄花園ラグビー場の土地約7万㎡を約45億円あまりで購入する事で合意に至ったと発表しました。
東大阪市は、2019年に日本で行われるラグビー・ワールドカップ(W杯)の開催地に立候補しており、来週2日の主催者側発表で開催地に決定すれば本格的なに整備を行う方針です。
整備内容としては夜間照明設備の新設、スタンドの拡張などを予定しているそうです。
W杯の開催には、現在は3万人規模のスタンドの拡充のほか、ナイター用照明や大型スクリーンの設置など、大幅な改修が必要となります。
スタジアムなど建物について同社から無償譲渡されることが決まっています。
購入費用約45億円のうち3分の1にあたる15億円を国の交付金で賄います。
残りの30億円を東大阪市が負担し、市議会の承認を得て正式に近畿日本鉄道と契約を結ぶということです。
また近畿日本鉄道は「近鉄花園ラグビー場やラグビー界の発展のためにと市に5億円を寄付する」と発表しました。
購入費は5年をかけて払うとのことです。
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
最新の投稿
東大阪ニュース2023.07.21今年も梶無神社でアオバズクのヒナが誕生
東大阪ニュース2023.07.19東大阪市獣医師会さんが ペット向けの迷子情報を 公式サイト内に開設
東大阪ニュース2023.07.18東大阪市配偶者暴力相談支援センター(DV相談室)開設
取材記事一覧2023.06.20東大阪でペタンクできるで! 東大阪ペタンククラブ マスクド東大阪が体験&インタビュー
Leave a Reply