1月末から2月頭にかけて東大阪バーチャルシティ、マスクド東大阪が2番組新しく立ち上げました。
マスクdeブックランキング 栗林書房 提供
1つ目は東大阪バーチャルシティ会員の栗林書房さんとのコラボ番組。
毎月1回、栗林書房さんから情報提供を受けて書籍や漫画、旬なジャンルのトップ3ランキングをご紹介。
解説はもちろん栗林社長、ちゃちゃいれはマスクド東大阪です。
二人は同級生で「なんかやりたいなぁ~」とコーヒー飲んでるときに思い付き数日で収録へ。
一気に始めただけにいつまで続くか保証できませんが^^;
番組の最後に本のプロ、栗林社長が「次に来るのはこの本!」を紹介。
ぜひぜひご覧ください。
第1回の動画はこちらからご覧下さい
マスヒガ&TU-KOのおわりの会
2つ目は野崎・布施・交野プロレスでコンビを組む TU-KOさんとのトーク番組。
テーマは学生時代の放課後、友達の家に遊びに行く感じでフリートークを繰り広げます。
学生時代にムダに楽しかったあの時間を想い出してみたいなというのがテーマです。
二人とも当時の学生服を着ての出演です。本当に高校生の頃に来ていた学ランらしいです。
お絵描きコーナーがあったり、音楽特訓のコーナーがあったりと思い付きでどんどん内容が変化していきます。
かなりマニアックになるかもしれませんがよろしければ暇つぶしにご覧になってみてください。
↑ 第1回目の様子はこちらからご覧ください。
そしてなんと!番組第1回目にうれしいことがありました。
東大阪ブランド推進機構さんのキャンペーンに見事当選し、マツダ紙工業さんの段ボール製の飛沫防止パーテーションが登場!

ところで東大阪ブランドに認定されるには何か条件があるのでしょうか?
実際にお聞きしてきたところ・・・
- プラスアルファの機能
- オンリーワンの製品
- ナンバーワンの製品
モノづくりのまち東大阪が誇るブランド認定はこの3つのどれかに当てはまることで認定されます。
東大阪ブランドは世界に誇る製品なんですね。
これから番組で使っていきたいと思います。
以上2番組のご紹介でした。
昨年からスタートしている「マスクdeニュース」と合わせてぜひ、チャンネル登録をお願いします。
東大阪バーチャルシティのYoutubeチャンネルでこの3本がすべてご視聴いただけます。
よろしくお願いします!
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
最新の投稿
東大阪イベント2023.05.31東大阪・八尾の飲食店が大集結! いろどり×くぼゆかフードフェス ~召し上がれ!東大阪~
東大阪ニュース2023.05.19東大阪農業PR大使にシャンプーハット てつじさん
東大阪イベント2023.04.21【無料イベント】5/21 よろず相談室 東大阪東ロータリークラブ
東大阪イベント2023.02.24布施で「東大阪市マイナポイント申込支援窓口」を開設
Leave a Reply