4月27日と5月6日に高井田西小学校と付近の学校で開催された小学生のソフトボール大会を取材してきました。
「第26回ウエスタン新人戦 ソフトボール大会」
ウエスタン実行委員会という5地区(高井田西・大平寺・小阪・菱屋西・永和)の主催大会です。
東大阪ではかなり大きい大会だそうで、男女Jr.あわせて36チームが参加していました。
子供達の真剣に取り組む姿勢、それを支える親・スタッフの方々が一丸となって大会を運営されていました。
まずは開会式の様子をご覧ください






開会式では
奥村暢三大会会長
大会名誉会長の西村潤也東大阪市会議員
高井田西小学校校長の寺岡先生
高井田西中学校校長の八田先生
高井田西育成会会長の愛甲氏
秋の大会の名誉会長の西野弘一衆議院議員が挨拶をされました。
全大会の優勝旗を各クラスが返還し選手宣誓。
その後、各チームはそれぞれの会場へ移動し予選を戦いました。

大会2日目
当初は2日後の29日が日程とされていましたが、雨天のため予備日である5月6日に順延。
男子6年生クラスの決勝戦と表彰式・閉会式の模様をご覧ください。




優勝は枚岡東ソフトボールチーム

表彰式では上位チームにご両親や兄弟がそれぞれメダルがかけられます。
とても見ていて素晴らしい取り組みだと感じました。家族が一体になった象徴的なシーンでした。



初めてこの大会を取材をしてみて感じたことは、子供達だけでなく親兄弟・地域の保護者や教育現場が一つになって大会を運営しているという事。
私自身も小学校の時、地域の子供会で同じようにソフトボールをしていました。
もちろんその時も私の親や近所の方々に支えられて大会を経験しました。
その環境がより強固になり、今も継続されていることに驚きと喜びを感じました。
実は、私が小学校の時に入っていた子供会のソフトボールチーム監督が、この大会の審判として活躍されていました。
何年振りかにお話をさせてもらい、その頃に戻ったような気持になりました。
さらに大会会長が違う地区ではありますがお世話になり、よく自宅に来て遊んでもらった方だったことも驚きでした。
まさか東大阪バーチャルシティの取材で小学校の時にお世話になった方々にお会いできるとは思ってもいませんでした。
この大会の取材を通じて、東大阪バーチャルシティ・そしてスタッフとして参加している他の団体とも一緒に子供たちのために出来ることがあるんではないかと思いました。
「東大阪」・「こども」・「野球」
この3つのキーワードで私が出来ること、必ずあると思います。
地元を地域を盛り上げるという東大阪バーチャルシティの設立からの目標をぶらさずに活動を続けていきたいと思います。
皆さんのご協力があれば心強いです、その際はどうぞよろしくお願い致します。

文・写真: 東大阪バーチャルシティ 安原武男
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
最新の投稿
東大阪ニュース2023.07.21今年も梶無神社でアオバズクのヒナが誕生
東大阪ニュース2023.07.19東大阪市獣医師会さんが ペット向けの迷子情報を 公式サイト内に開設
東大阪ニュース2023.07.18東大阪市配偶者暴力相談支援センター(DV相談室)開設
取材記事一覧2023.06.20東大阪でペタンクできるで! 東大阪ペタンククラブ マスクド東大阪が体験&インタビュー
Leave a Reply