近畿大学生活協同組合が教科書販売を今年度から完全インターネット化すると発表。
学生の教科書購入の効率化を計るため、利用率の高いスマートフォンやパソコンから教科書注文サイト「Text-it」で注文を受け、前日0時までに注文した教科書を翌日キャンパス内の特設コーナーで受け取ることができるという仕組み。
近畿大学は今年、明治大学を抜き私立一般入試の志望者数全国1位となりました。
近畿大学はネット販売化により、東大阪キャンパスに通う2万2000人を超える学生たちの教科書購入に掛かる負担が軽減されるとしている。
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー
最新の投稿
東大阪ニュース2023年12月1日レッド小阪店 閉店 -栗林書房- 来年1/17まで 1/22からは新店舗で
東大阪ニュース2023年11月28日布施の福娘さん決定!コンテスト~お披露目パレード 2023.11.25-26
東大阪ニュース2023年11月7日今年もニコニコえびす券販売! 布施商店街
東大阪イベント2023年10月26日スマホ教室・相談会 東大阪市×J:COM
Leave a Reply