東大阪市立市民会館が48年目の閉館 2015年7月3日 h-osaka 東大阪ニュース, 東大阪市役所 0 河内永和駅前にある東大阪市立市民会館が48年の歴史を終え、6月末をもって閉館しました。 6月28日には約800人の市民が参加し閉館イベントがおこなわれました。 約1500人を収容する大ホールや多くの会議室などを備えており、多くの市民に活用されてきました。 新しい市民会館は平成31年度完成予定で、八戸ノ里駅北側の旧中央病院跡地に建設される予定です。 東大阪の1つの歴史が終わりを迎えましたが、また新しい会館で歴史を重ねて行ってくれると思います。 ツイート 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連
Leave a Reply