06BULLS vs 姫路GW リーグ戦 2015.06.30
スコア
■2015年6月30日(火) 12:02 花園セントラルスタジアム
06BULLS vs 姫路 Go To WORLD 10回戦(06Bu 7勝2敗1分)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
姫路 Go To WORLD | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
06BULLS | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
■投手
勝:西尾(06Bu) 11試合 2勝 1敗 0S
S:松尾(06Bu) 12試合 0勝 1敗 6S
負:湯山(姫路GW) 7試合 0勝 4敗 0S
姫路GW: 湯山、皆川-託実
06Bu:西尾、アブドラ、大坂、松尾-田井
■本塁打
姫路GW:
06Bu:
初先発の中村が逆転の!勝利の起点となる活躍!
東大阪のプロ野球独立リーグ「ゼロロクブルズ」。
この日は姫路Go To WORLD を本拠地花園に迎えリーグ戦をおこないました。
前期の優勝が兵庫ブルーサンダーズに決定した後の試合でモチベーションも・・・
と思われるかもしれませんが、彼らの最大の目的はチームの優勝よりも選手個々の成長。
そういう意味では優勝が決まった後の試合は、普段レギュラーを確保できていない選手にとって大きなチャンスの時期でもあります。
試合内容
このチャンスを活かした選手が「中村僚甫」。
小柄ながら自慢の足を活かし、代走などで出場してきていた中村選手ですが、この日は普段の努力が実り先発出場を勝ち取りました。
その中村選手が3点ビハインドの3回裏に逆転の起点となるヒットで塁に出てチーム最初の生還者となりました。
また中村生還のタイムリーを放ったのも努力により先発を勝ち取った「虎哲」。
こうした変化が 06BULLSの良さだと思います。
より高い次元での競争をチーム内で見せて欲しいですね。
選手の頑張りをファンは見てくれています。
試合自体は1~3回に1点ずつ取られる嫌な始まり。
3回裏に逆転するもその後が続かず。
投手陣の踏ん張りで4回以降を0で抑え勝利を収めましたが、投打ともにまだまだ本調子ではない様子。
アツい夏に向けアツい監督ととともに爆進してくれることを期待しましょう。
試合経過
1回表 | センター前ヒット→2盗。センター前ヒットで1・3塁。2盗で2・3塁。四球、ライトフライ、三振で2死満塁。押し出し四球で先制。一ゴロ。 |
2回表 | 四球、牽制でランナーを挟むも悪送球で3塁へ進まれる。レフト前タイムリーで追加点。 |
3回表 | センター前ヒットと一ゴロ・二ゴロで2死3塁。ワイルドピッチでさらに追加点。 |
3回裏 | 中村・駿熙が連続でセンター前へヒット。続く虎哲もセンター前へ運び1点を返す。虎哲の2盗で2・3塁とし軽本のタイムリー、田井の2点タイムリーで逆転。 |
5回裏 | 駿熙が四球で出るも2盗アウト。虎哲が四球で出るも後が続かず。 |
6回裏 | 1死後、大前がレフトオーバーの2塁打→3盗。神崎三塁ライナー、大岩センターフライで追加点ならず。 |
7回表 | 遊ゴロエラーと送りバントで1死2塁。遊ゴロでランナー3塁へ。遊ゴロを駿熙がファインプレーでピンチを自ら封殺。 |
取材を終えて
4年目のシーズンが始まって約3か月。新チーム結成からですと約5か月。
例年に比べまだまだ「チーム」になりきれていないゼロロクブルズ。
そんな印象がありましたが、この日の試合は一味違いました。
ゼロロクブルズが見えてきた、そんな雰囲気をベンチから感じました。
お互いを鼓舞し、対戦相手はもとよりチーム内でも競争・ライバル争いが高まってくる。
そんな雰囲気で溢れ返ってほしいです。
残念ながら前期優勝は逃しましたが、今この状況が今年のチームにとって大きなポイントになるような気がします。
ここからどこへ向かうのか、何を目指して花園に集まってきているのか。
もう一度再確認し、秋に素敵な報告が東大阪市民に出来るよう成長していってほしいです。
ファンの皆さん、そしてまだゼロロクブルズを体験したことのない皆さん。
花園で彼らの頑張りを、努力を見に来てください。
きっと皆さんにとっても大きな活力になると思います。
7月7日12時、花園球場で試合があります。
平日ではありますが、ご都合よろしければぜひともご来場ください。
写真・文:東大阪バーチャルシティ 安原武男
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー