2005年3月の東大阪 NEWS

29日 近畿の完全失業率 やや改善
総務省は、今日、2月の完全失業率を発表した。近畿は5.7%で、去年の同じ月より0.3ポイント改善しました。
近畿2府4県の2月の完全失業率は5.7%で、去年の同じ月より0.3ポイント改善しました。前の年の水準より改善したのは、これで7カ月連続となります。
完全失業者数も、去年の同じ月より4万人減りましたが、減り幅が10万人台だった去年の秋に比べると、改善傾向は鈍っています。
また、職を求めている人ひとりに対し何人の求人があるかを示す有効求人倍率は0.86倍で、3カ月連続の横ばいです。
もっとも低い奈良は0.64倍、もっとも高い大阪は0.94倍でした。大阪では求人数が増えているのに、仕事を求める人が減る傾向が続いています
26日 踏切で電動いす停止、はって脱出
26日午前9時5分ごろ、東大阪市菱屋西の近鉄大阪線の俊徳道3号踏切で、鳥羽発上本町行特急電車の運転士が人が乗っていない電動車いすを発見、ブレーキをかけたが間に合わず接触した。
電動車いすの男性(73)は既に自力で脱出しており、乗客にもけがはなかった。
布施署の調べによると、現場は警報機と遮断機がある長さ5.8mの踏切。男性は脚が不自由で、普段からリハビリのため、電動車いすでこの踏切を渡り、近くの病院に通っていた。
この日は病院から自宅に帰る途中、踏切内で電源系統のトラブルが起き、突然、動かなくなった。バッテリー切れの可能性があるという
22日 大阪ガス,時間外賃金未払い18億円超
大阪ガスが従業員3800人に対し、時間外労働の賃金あわせて18億円余りを支払っていなかったことが分かりました。
去年11月、東大阪市にある大阪ガスの事業所に労働基準監督署が調査に入り、時間外賃金が一部支払われていないとして是正するよう勧告した。
これを受けて全社的に調査したところ、10の事業所で社員3800人が、実際の労働よりも短い勤務時間を申告していたことが、パソコンの操作記録などから分かりました。
結果的に未払いとなった賃金は、あわせて18億3700万円で、来月の給料日に社員に支払われます。会見で大阪ガスの人事部は、社員が残業時間を実際よりも少なく申告する傾向について「前から部分的には感じていた」と話しました
18日 覚せい剤で東大阪市職員逮捕
和歌山県警組織犯罪対策課は18日までに、覚せい剤を譲り受け、自宅で使用したとして、大阪府東大阪市職員(46)=堺市東浅香山町=を麻薬特例法と覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した。
同容疑者は「これまでに何回か使った」と容疑を認めている。同課は、自宅や勤務先など3カ所を家宅捜索。覚せい剤の付着した瓶や吸引用具などのほか、大麻若干量を押収した。
15日 線路に火炎瓶、高2逮捕,「投げてみたかった」
東大阪市本庄西の路上で自転車の前かごに火炎瓶2本を入れていたとして、河内署は15日未明、同市内居住で府立高校2年の男子生徒(17)を火炎瓶処罰法違反(所持)の現行犯で逮捕した。
火炎瓶はビールの大瓶に灯油を詰めたもので、男子生徒は「火を付けて投げてみたかった。1本はJRの線路に投げた」と供述。大阪市鶴見区放出東のJR片町線放出駅近くの線路脇にビール瓶の破片が散乱しているのが見つかった。
火炎瓶を投げたのは同日午前1時頃とみられ、列車の運行は終了しており影響はなかった
11日 岩田西小150人,ドングリの苗500本植樹
東大阪市西岩田の大阪中央環状線沿いで10日、同市立岩田西小の児童ら約150人が、自分たちで育てたドングリの苗500本を植えた。
同小は、府が進める「中環の森づくり」事業に手を上げ、100mにわたって植樹。自分たちが植えた区間を「希望の森」と名づけた。
「中環の森」は、南北に伸びる沿道約10km(鶴見緑地付近―八尾市・久宝寺緑地間)の緑化を地域住民に協力を求めて進める事業。
昨年2月には東大阪市立意岐部小と意岐部東小の児童が合同で約100mにわたり植樹し、「おきべっ子のやさしい森」と命名した。
今回は第2弾の植樹。約10年後には「森」に育つという
10日 小阪の民家で母親が小5長男を絞殺
10日午前5時40分頃、東大阪市小阪の民家から「娘が子どもを殺した」と119番があった。駆け付けた救急隊員が倒れている小学5年(11)を発見、病院に運んだが、首を絞められており、死亡が確認された。
布施署は母親(49)が犯行を認めたため、殺人未遂の現行犯で逮捕、容疑を殺人に切り替えて調べている。容疑者も自分の手首を包丁で切っており、2週間のけが。
容疑者は「夫の仕事がうまくいかず死のうと思ったが、子どもを残すのはかわいそうと思った」と供述しているといい、同署は無理心中を図ったとみている。
9日 府が「おおさか山の日」を制定
府は8日の府議会で、11月の第2土曜日を府民が山に接する「おおさか山の日」とする、と表明した。この日を中心に11月を「山に親しむ推進月間」とし、1万人以上の府民の参加を目指す。
構想では、山や森林の恵みを感じられ、野外活動をしやすい11月に、「知る、学ぶ、考える」「利用する、楽しむ、遊ぶ」「行動する、守る、育てる」の三つの視点からさまざまなイベントなどを開催。府森林組合やNPO、公共交通機関などに呼びかけ、森づくりフォーラム、東海自然歩道など登山道でのクリーンハイキング、野外料理教室、自然とのふれあいイベント、植栽活動などを集中的に実施する。
2日 府が小6と中3生全員の学力テスト実施へ
大阪府は、府内の公立小学校の6年生と中学3年生の全員を対象に、学校の教科の理解度を調べる学力テストを、2006年度から実施する方針を決めた。
府議会本会議での代表質問に、竹内脩教育長が表明した。大阪府教育委員会によりますと、府は、2003年4月末から5月にかけて、府内の小6、中3のうち、全体の10%を対象に、同様の学力テストを実施した。
今回は、市町村や学校ごとの学力を比べて、調査するため対象を両学年の全員に拡大するとともに、家庭での自習時間や生活習慣についても調査するということです。
小6は国語と算数、中3は国語・数学・英語の各教科でテストし、結果を公表して、児童・生徒の学力向上を目指します

投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です