「いいもの発見!東大阪コレ~東大阪物産フェア in 近鉄百貨店上本町店~」
東大阪商工会議所が2/26~3/4まで開催している「いいもの発見!東大阪コレ~東大阪物産フェア in 近鉄百貨店上本町店~」に行ってきました。
朝10時のスタート直後に行ったのでまだあまりお客さんはいませんでしたが、数多くの「東大阪」が展示されていました。
東大阪バーチャルシティ会員の昭和光学さんも出展されていました。
この展示イベントは東大阪の地域産業の活性化とPRを目的として20社の出店で開催されています。
町工場が手掛けた西用品や地域の名産の和菓子などたくさんの商品が出展されています。
出店企業は以下の通り
- 手作りオンリー作品『押し花グッズ』(アートスタジオ万葉)
- 繊維で福祉を考える『アーチシリーズ』(MFC株式会社)
- 姿勢がよくなる『骨盤ざぶとん』(有限会社インザライフ)
- 金属加工のコースター『ステンレス皿』(イントベント株式会社)
- 糸屋のこだわり『プレーティング編みのTシャツ』(エップヤーン有限会社)
- 植毛2万本の歯ブラシ『はふで』(株式会社ガレージ・ワン)
- OEM企業の技術力『オリジナル化粧品』(株式会社サレア化研)
- モノづくりの町で生まれた『こだわりのメガネ』(昭和光学株式会社)
- 銀イオン配合のヘアケア『IONMAX』(有限会社シンコーブライト)
- 片手でも着やすい工夫の『楽勝シャツ』(スリーリバース)
- お役立ち運搬具『買い物かご』(大和産業株式会社)
- 56年の目利き『ノダのステッキ』(野田豊商事株式会社)
- 自家焙煎『コーヒー豆』(HITO2 COFFEE LAB)
- 美しい花をグッズに『アーティフィシャルフラワー』(メリー・ローズ)
- ひとつの巾着に全部をまとめる『BAGSBAG』(株式会社文殊)
- 料理研究家が考えた『出汁』(株式会社ユーズアイ/Y’s Cooking Girasole)
- 老舗の町工場が作る高品質な延長コード『EXTENSION CORD』(大原電線株式会社)
- 花園ラグビー場の芝生グラウンドをイメージした「うぐいす飴」を使用『花ラグ饅頭』(菓心庵 絹屋)
- 和と洋のコラボ『石切もちどら』(株式会社心花西洋浪漫菓子シェ・アオタニ)
- みんなで楽しめる『組み立て紙すもう』(マツダ紙工業株式会社)
開催は3月4日(火)までです。
開催期間中の3月1日(土)・3月2日(日)は3Dプリンターを用いたオリジナルフィギュアをつくるワークショップを開催されます。
イベント概要
「いいもの発見!東大阪コレ~東大阪物産フェア in 近鉄百貨店上本町店~」
開催期間:
2025年2月26日(水)から3月4日(火)10時から20時
開催場所:
近鉄百貨店上本町店2階プラグスマーケット(住所:大阪市天王寺区上本町6丁目1-55)
内 容:
多種多様な産業が集積する東大阪から20社が出店。
今回は大阪・関西万博を控えて大阪府が主催する「OSAKA PRIDE PROJECT」にて大阪代表商品に選ばれた東大阪市の4事業者も含まれます。
老舗のモノづくり企業から、こだわりの衣・食・住関連商品など、さまざまなジャンルから集まり、オリジナルな逸品を一般の消費者にアピールしていただきます。
【3Dプリンターで作るオリジナルフィギュア】
開催日時:
2025年3月1日(土)、2日(日)12時~18時
参加費:無料
参加人数:1回につき2名まで
所要時間:
3Dモデル作成約15分+プリントアウト約30分(途中外出可)
参加方法:
開催時間中にワークショップブースまでお集まりください。ご予約の場合は「HANDS DO」まで。
備 考:
ご用意いただくものはございません。小学低学年以下の方は保護者同伴でお願いします。
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー
最新の投稿
地域イベント告知2025年3月21日4/9 企業さま鍼灸マッサージ無料体験施術 主催:たなかしんきゅう院
地域イベント告知2025年3月19日4/15~20 3テンポさんぽ 主催:WellBeeing /存在/ギャラリーオマージュ
地域イベント告知2025年3月18日3/30 昔あそび会 主催:EN(えん)
地域イベント告知2025年3月17日3/26 ミマルシェ~すまいるガーデン~第32回 主催:株式会社MIMA