地域が一体に!瓢箪山音楽祭 2017
12日の日曜日、瓢箪山駅前せせらぎ広場で瓢箪山音楽祭が開催されました。
徐々に恒例のイベントとなりつつあるこの音楽祭、今回も地元が一体となった盛り上がりを見せてくれました。
地域の子供たちや学生、商店のみなさんにおじさんおばさんも。
写真で振り返りたいと思いますのでご覧ください。

オープニングは白鳩チルドレンセンター東大阪のみんなによるマーチングバンド

そのまま舞台上で素敵なマーチング

続いては地元中学校の吹奏楽部による演奏

06ブルズが今年も参加!舞台前のブースで1年間のお礼

ひょうたクンとせんなり君も登場!06ブルズ永山選手とパチリ

ひょうたクンとせんなり君と写真ととると缶バッチプレゼント!これからもチャンスがあるかも!?

06ブルズのトークショーも行われました。東大阪のスーパースター欣さまと一緒にステージ

商店街のテーマ曲を歌う稲積穂波さんによるホップ・ステップ・瓢箪山が披露されました

小阪楽器のエレクトーン講師の演奏。「恋」の曲がかかった時には皆さん恋恥ダンスで一体に!

欣さまのあの名物番組「欣ちゃんの値切ってイレブン」が復活!コロッケ20円とか安すぎ!

野田市長も駆けつけてご挨拶。ラグビーワールドカップに向けてのお話などされていました

最後は恒例のホップ・ステップ・瓢箪山体操!
取材を終えて
楽しい音楽祭でした。
地元で作り上げているイベントに地域のみなさんがたくさん足を運ばれていました。
普段から活気のある瓢箪山駅前の商店街。
幼児からご高齢のみなさんまで世代を超えてたくさんの方が参加者であり演者であるイベントも珍しいんではないでしょうか。
時間の都合で最後ののど自慢大会の前に会場を後にしたんですが、30組の方がエントリーされていたようです。
きっと盛大なのど自慢大会だったんだろうと思います。
来年はのど自慢大会まで取材できるようにしたいと思います!
写真・文:東大阪バーチャルシティ 安原武男
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー