過去3回行われてきた「大阪880万人訓練」が明日9月4日(金)11時から実施されます。
訓練用の大津波警報が発表され、訓練用のエリアメール/緊急速報メールが届きます。
またその後、東大阪市からも同じ目的で送信されてきます。
タイムスケジュールは以下の通りです
- 11:00 地震発生
- 11:03 大津波警報発表 大阪府よりエリアメール/緊急速報メール送信
- 11:07 東大阪市よりエリアメール/緊急速報メール送信
以下は行政公式サイトより引用
■日時
平成27年9月4日(金曜日) 午前11時から
■内容
【大阪府】
大阪府から大津波警報の「エリアメール/緊急速報メール」(対応機種のみ)が送信され、受信した人はあらかじめ考えておいた身を守る行動を実行し、訓練後は実際の災害発生時でもその行動ができるかを確認するものです。
今回の訓練は、11時に地震が発生したことを想定し、大阪府から11時3分頃に大阪府内の携帯電話に大津波警報の「エリアメール/緊急速報メール」が届きます。おおさか防災情報メールやYahoo!JAPAN防災速報アプリの登録者にも、同様のメールが発信されます。
【東大阪市】
東大阪市からは、同じ目的で大阪府に続けて11時7分頃に東大阪市内の携帯電話に下記のような内容の「エリアメール/緊急速報メール」を送信します。「大阪880万人訓練の訓練通報です。東大阪市で発生した火災が拡大しています。近くの広域避難場所へ避難してください。DISASTER DRILL実際の災害時には、身の安全を確保し、適切な情報に基づき避難してください。 東大阪市」
【共通点】
※「エリアメール/緊急速報メール」はマナーモードにしていても鳴りますので、携帯電話が鳴ってはいけない場所はあらかじめ電源を切っておいてください。なお、携帯電話等で情報を受け取れなくても、時間になったら訓練行動を行いましょう。
投稿者プロフィール

- 東大阪バーチャルシティ 管理運営者
-
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)
布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
最新の投稿
東大阪ニュース2023.07.21今年も梶無神社でアオバズクのヒナが誕生
東大阪ニュース2023.07.19東大阪市獣医師会さんが ペット向けの迷子情報を 公式サイト内に開設
東大阪ニュース2023.07.18東大阪市配偶者暴力相談支援センター(DV相談室)開設
取材記事一覧2023.06.20東大阪でペタンクできるで! 東大阪ペタンククラブ マスクド東大阪が体験&インタビュー
Leave a Reply