6/21 安心・声かけ・つながり訓練 主催:英田地区認知症ケアネットワーク推進委員会・社会福祉法人由寿会

6/21 安心・声かけ・つながり訓練 主催:英田地区認知症ケアネットワーク推進委員会・社会福祉法人由寿会

イベント名
安心・声かけ・つながり訓練

開催日時曜日:
令和7年6月21日 土曜日 10時~12時

開催場所:
アーバンチャイルドこども園
大阪府東大阪市吉田8-2-20

参加費:無料

イベント内容:
法人の地域貢献・社会貢献事業として「認知症でも大丈夫!自分力とお助け力が広くつながるまちづくり」をスローガンに、2014年秋から活動を開始しました。
自分力(予防)とお助け力(支援)を活かし、地域の網の目を細かくし、子供から高齢者までが安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
今や認知症問題は、予防も含め、重要な社会的課題になっています。地域での見守りは大きな意味を持ちます。
認知症の人に声を掛ける訓練を通じて、地域の人と繋がりを含めていく取り組みです。防災等を含め、世代を超えた地域住民の方が繋がっていくための一助としての意味もあります。

まず初めに認知症の方への対応や声かけを学んで頂きます。
その後、こども園周辺に認知症の方に扮した職員をグループにわかれ(1グループ、7~8名)探して頂き、訓練で学んだ対応や声かけを実際に行なって頂きます。
声かけ訓練終了後は、皆でカレーを食べ、交流して頂きます。
お土産も用意しています。

主催者名:
英田地区認知症ケアネットワーク推進委員会・社会福祉法人由寿会

お問い合わせ先お電話番号:
072-960-6070 担当(石川)

 

東大阪バーチャルシティ イベント告知ご希望の方はこちらから

 




投稿者プロフィール

安原武男
安原武男東大阪バーチャルシティ 管理運営者
2000年8月に開設した地域情報サイト「東大阪バーチャルシティ」
管理・運営団体:ナレッジ(代表者:安原武男)

布施プロレス運営責任者
マスクド東大阪公式代理人
布施商店街活性化学生団体「ふせのわ」運営責任者
エヌケー工房 オゾン発生器 公式アンバサダー