夏でも涼しげ!長瀬川
皆さんこんにちは、e-yan通信部です。
暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか。
今回は近鉄長瀬駅から歩いてすぐの長瀬川を紹介したいと思います。
長瀬川は今から300年前に大和川の付け替えが行われて誕生しました。
現在の築留付近から西へ流れ堺市で大阪湾にそそいでいます。
元々は洪水を防ぐために作られ、時を経て農地用の用水路として活用され、今では清掃活動により川はきれいに保たれ住民の方に親しまれています。
私も行ってみましたが、川に沿って木が茂り木のトンネルのようでとても涼しげでした。
鯉の群れや青トンボなどの生物もいて、自然を身近に感じることができました。
皆さんにもぜひいってほしいおすすめの場所です。
文・写真
近畿大学総合社会学部1年 坂本千晴
関連記事
-
-
夏終わりのイチョウ並木
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 9月になってもまだまだ暑い気候が続きますね。
-
-
C館~道路沿いに建つ開放的な校舎~
こんにちは。 今回は3月7日に竣工式が行われた、近畿大学東大阪キャンパス「C館」を少しだけご紹介し
-
-
小坂城~廃材を利用した環境にやさしいお城~
いきなりですが どん! 皆さん、これ何か知っています
-
-
まちの安全を守る街灯
こんにちは。 今年も残り20日をきりましたね。
-
-
「カメさま」に願いを託して 石切劔箭神社
みなさん、こんにちは。 e-yan通信部です。 1月下旬になり、大学入試や高校入試の日程
-
-
まちあるき in 弥刀
こんにちは。 まちあるきが好きな潟山です。 今回はこちらの駅に降りてみました。 &
-
-
気に入った部活はありましたか?~新近大生と部活動の出会い~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 入学式も無
- PREV
- 経験の夏
- NEXT
- 若江鏡神社 ~そばにある見えないものを大切にする場所~