夏でも涼しげ!長瀬川
皆さんこんにちは、e-yan通信部です。
暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか。
今回は近鉄長瀬駅から歩いてすぐの長瀬川を紹介したいと思います。
長瀬川は今から300年前に大和川の付け替えが行われて誕生しました。
現在の築留付近から西へ流れ堺市で大阪湾にそそいでいます。
元々は洪水を防ぐために作られ、時を経て農地用の用水路として活用され、今では清掃活動により川はきれいに保たれ住民の方に親しまれています。
私も行ってみましたが、川に沿って木が茂り木のトンネルのようでとても涼しげでした。
鯉の群れや青トンボなどの生物もいて、自然を身近に感じることができました。
皆さんにもぜひいってほしいおすすめの場所です。
文・写真
近畿大学総合社会学部1年 坂本千晴
関連記事
-
-
プチ記事メンバー紹介
河野隼士 こんにちは。 近畿大学総合社会学部環境・まちづくり系専攻2回の河野隼士です。
-
-
八戸ノ里温泉で寒さを乗り越えよう
11月に入り朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。 今回私たちが紹介するの
-
-
師走の夜景 in 近大
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 12月も後半となりクリスマスが目前となりましたね。
-
-
野生のホタルを見に行こう
こんにちは、e-yan通信部です。 みなさんはホタルを見たことがありますか? 東大阪の東
-
-
見えない結界とは?!?!
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 この間まで暑い日が続いていましたが、急に気温が低く
- PREV
- 経験の夏
- NEXT
- 若江鏡神社 ~そばにある見えないものを大切にする場所~