近畿大学の木を発見
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。
暑さが厳しくなる季節となりましたね。
そんな中、私はこんなものを発見しました。
この写真は11月ホールの前にある、近畿大学校友会柏原支部の方々が植えた記念樹です。
5年前に柏原支部の15周年記念として、植えられました。
この木は、近畿大学の校章にもある、梅の木です。
近畿大学への気持ちを忘れないようにという思いから植えたそうです。
元々、11号館の芝生の中にあったそうですが、11号館が取り壊しとなったため、この11月ホールに移転したそうです。
みなさんも近畿大学の木であるこの木を大切にしましょう。
文・写真:
近畿大学 総合社会学部 1年 増田輝希
関連記事
-
-
ゲーム世界の落とし物
こんにちは。e-yan通信部です。 台風が過ぎ去り、早く梅雨が明けてほしい時期がやってきました
-
-
渇きを潤すキャンパス
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますね。 そんな暑い中で必要に
-
-
東大阪ゆかりの偉人~木村重成~
皆さんこんにちは。 お正月はいかがお過ごしでしたか?私たちは冬休みが終わり、普段の学生生活が始
-
-
沖縄を感じられる居酒屋さん
学校からの帰り道、 近鉄八戸ノ里駅から歩いて3分のところに一風変わった外見をしたお店を見つけま
-
-
気に入った部活はありましたか?~新近大生と部活動の出会い~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 入学式も無
-
-
交通安全でトラブル防止
こんにちは。 e-yan通信部です。 蒸し蒸しとした季節がやって来ましたね。 暑さ
-
-
いくつ読める?難読地名とその名の由来
皆さんこんにちは。 さわやかな秋晴れが続き、散歩やサイクリングが気持ちいい季節になりましたね。
- PREV
- ゲーム世界の落とし物
- NEXT
- 東大阪長栄寺郵便局~地域に根ざした郵便局づくり~