*

渇きを潤すキャンパス

公開日: : プチ記事 ,

こんにちは。

 

まだまだ暑い日が続いていますね。

そんな暑い中で必要になってくるのは何でしょうか?

 

そう!水です!

 

そして水といえば自動販売機ですね。

暑い日を乗り切るための強い味方です。

 

勿論、近畿大学にも多く設置しているんですが

2%e7%84%a1%e9%a1%8c

一体この広いキャンパスに何台あるのだろう。

と、ふと考えまして。

 

というわけで数えてみることに。

 

あまり自分が行ったことのない場所もあるため、

その辺りに詳しい友人に聞きながらうろうろとしてみました。

 

場所によってはこういった物も置いています。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

探し始めてみると結構大変ですね。

 

中には行ったこともない場所にポツンと一台だけ設置されていたりもするので、

何の変哲もない自動販売機がまるでお宝のように見えてきます。

 

 

では検証結果を発表します。

 

近畿大学内の自動販売機の数は、

17ヵ所の計42台となりました!

 

見逃してしまった箇所がないとは断言できませんが、

数字としてはかなり多い方ではないでしょうか?

 

 

文・写真:

近畿大学 総合社会学部 3年生 笹部好生

 

関連記事

ラグビー応援前に訪れたい~花園の守り神~

こんにちは。   今回、私たちが紹介するのは 東大阪市の『吉田春日神社』です

記事を読む

地上から雲の様子を見てみよう

皆さんこんにちは、e-yan通信部です。   皆さんは雲に注目したことがありま

記事を読む

C館~道路沿いに建つ開放的な校舎~

こんにちは。 今回は3月7日に竣工式が行われた、近畿大学東大阪キャンパス「C館」を少しだけご紹介し

記事を読む

東大阪の素敵な景色

皆さんこんにちは。 すっかり寒くなり、季節も冬に近づいてきましたね。 今回は東大阪の素敵

記事を読む

近畿大学記念会館への行き方

e-yan通信部です。   私事ですが、少し前に「近畿大学記念会館」への行き方

記事を読む

野生のホタルを見に行こう

こんにちは、e-yan通信部です。 みなさんはホタルを見たことがありますか? 東大阪の東

記事を読む

東大阪ゆかりの偉人~木村重成~

皆さんこんにちは。 お正月はいかがお過ごしでしたか?私たちは冬休みが終わり、普段の学生生活が始

記事を読む

ゲーム世界の落とし物

こんにちは。e-yan通信部です。 台風が過ぎ去り、早く梅雨が明けてほしい時期がやってきました

記事を読む

プチ記事メンバー紹介

潟山真依 皆さま、初めまして。 近畿大学 総合社会学部 3年の潟山真依です。 e-ya

記事を読む

夏終わりのイチョウ並木

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 9月になってもまだまだ暑い気候が続きますね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ヒューマンビートボックスチャンピオン!~大学をやめて一本勝負~

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。  

地域の子どもたちにより良い教育を ~学校教育推進室~
地域の子どもたちにより良い教育を~学校教育推進室~

こんにちは、e-yan通信部です。 気がつけ

2019年の布施戎”ミス福娘”が決定!

こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、12月1日(土)に行

商店街から地域を元気に ~野崎参道商店街の立役者~

こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、大東市にある野崎参道

魅力いっぱい布施戎神社~十日えびすや福娘~

こんにちは、e-yan通信部です。 秋も深まり、気温も徐々に低く

→もっと見る

  • e-yan|大阪の産業や企業を知って大阪の活性化を応援する産学連携プロジェクト
  • 東大阪バーチャルシティ 東大阪の地域情報
PAGE TOP ↑