ラグビーパブリックビューイング 「日本VSサモア」
公開日:
:
最終更新日:2015/10/11
イベント・ニュース取材, 臨時増刊 ラグビー, スポーツ, パブリックビューイング
みなさんは日本でのラグビーの盛り上がりようを知っていますか。
現在開催中のラグビーワールドカップで日本が南アフリカに勝利したことにより、いま日本のラグビー界は世界でも注目の的となっています。
そこで今回e-yan通信部は布施ラインシネマで行われた日本vsサモアのパブリックビューイングに行ってきました。
会場は映画館ということもありスクリーンの大きさは圧巻です。
そして会場には入場時間が早まるほどの大勢の観客が来られ、席はあっという間にいっぱいになりました。
会場では2019年に花園で開催されるラグビーワールドカップに向けての樽募金が行われていました。
ほとんどの人が躊躇うことなく募金をされ、日本ラグビーを応援しているのだというファンの熱い思いが伝わってきました。
試合開始の時間も近づきいよいよ国歌斉唱です。
観客全員が自然と立って選手と同じく真剣な顔つきに。
お隣の席の人と肩を組み気持ちを一つにしての国家の斉唱が行われました。
試合が始まると会場の雰囲気も一段と激しくなり、あちらこちらから「ナイスプレイ!」「いまのは反則やろ」「五郎丸決めてくれ」と声援が飛びかいあう熱気の渦に飲み込まれました。
このボルテージの上がりようは、まさにいまのラグビー日本代表の勢いそのものの様でした。
日本が先制点をあげるチャンスを迎えたキックのシーンでは五郎丸選手と同じポーズを取って息をのんでの応援。
真剣な眼差しがスクリーンに送られています。
なかでも一番会場が沸きあがった場面は前半戦終了間際に日本がトライを決めた攻撃のシーンです。
日本代表選手の華麗な攻撃に会場は拍手と歓声とで大賑わい。
夜遅くだということを忘れてしまうほどの盛り上がりようでした。
試合は終わってみれば26―5と日本がサモアを圧倒。
この勝利は日本の決勝トーナメント進出の夢へと繋いだ貴重なものというだけで無く、世界に対して日本の強さを改めて示したのではないでしょうか。
試合終了後には観戦に来られていた野田市長の音頭のもとサモア戦勝利を祝福して、またアメリカ戦での勝利を祈願して全員でバンザイをしました。
次のアメリカ戦でも日本代表の活躍、そして勝利に期待が高まります。
文・写真:近畿大学総合社会学部2年生 横山貴一
関連記事
-
-
ヒューマンビートボックスチャンピオン!~大学をやめて一本勝負~
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 突然ですが、みなさんはヒューマ
-
-
東大阪音楽フェスティバル~ゲストでさだまさし出演~
こんにちは!e-yan通信部です! 私たちは5月30日、東大阪市花園ラグビー場に行ってきました
-
-
まちの条例「東大阪市みんなで美しく住みよいまちをつくる条例」
まいど(^O^)! もうすぐ夏休みですね~☆ &
-
-
近畿大学入学式 ”サプライズでつんく♂登場!”
こんにちは。 今回、私たちe-yan通信部は4月4日に行われた平成27年度
-
-
関西フィルハーモニー管弦楽団 クラシックコンサート 東大阪
みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 9
-
-
2019年の布施戎”ミス福娘”が決定!
こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、12月1日(土)に行われた福娘コンテストを取材しま
-
-
06BULLS“新体制始動”
みなさん、こんにちは、e-yan通信部です。 この度は、なんと06BULLSの全体ミーティング
-
-
布施商店街・布施えびすバルに行ってみた。
だんだんと秋も深まり、肌寒く感じる時間帯も出てくる頃でしょうか。 みなさん風邪などには注意して
-
-
今年もつんく♂さん演出~近畿大学入学式~
みなさん、こんにちは。 今回は4月1日に行われた、平成29年度 近畿大学入学式を取材しました。
- PREV
- 淡光~思いをカーテンに、東大阪から届ける~
- NEXT
- 昭和光学 ”世界一薄い眼鏡レンズ”