*

フォルトゥナ‐みんなが幸せになれるWebサイト‐

公開日: : 最終更新日:2015/09/25 地元企業への取材, 臨時増刊 , , ,

こんにちは!

すっかり春らしい温かな季節になり、心はずむ今日この頃です。

 

さて、今回の通信部は、東大阪市の小阪で Webサイト制作事務所『フォルトゥナ』を運営されておられる

Webデザイナー『坂本邦夫』さんにお話しを伺って参りました。

 

フォルトゥナの坂本さん

 

取材は、河内小阪駅からほど近くの、サンドイッチやケーキで有名な「フランクス」さんにて行わせて頂きました。

 

 

 

「フォルトゥナ」名前の由来

・古代ローマ神話の運命・幸運の女神の名前で、チャンスを逃さないようにしたい

・最も好きな曲「カルミナ・ブラーナ」の中にこの女神を歌った内容があった

と言う理由で命名されたそうです。

 

 

Webデザイナーの主な仕事

Webサイトの企画,制作,リニューアル

Web配色改善のアドバイス

・コーポレートカラーの制定やロゴマークの作成

Web配色に関する執筆・講演

 

お客様は主に、企業の方だそうです。

 

紙媒体とは違い、Webサイトからボタンを押してもらえるよう、見た目だけでなく、文字の読みやすさコントロールのしやすさも重視しておられます。

そして、お客様のイメージが伝わりやすくなるよう色彩配色も大切にされています。

 

サイト制作、コーポレートカラーやロゴマークを決める際、企業理念などを聞いて、色の候補を出していく作業は難しいそうです。

 

なぜなら、色の感じ方に個人差があるから。

 

「赤」や「柔らかな感じ」と言っても、人によって色のイメージが違うので、『りんごのような赤』と言い方を変えたり、どの色が1番良いか投票を行なったりと、みんなが、納得出来る結果になるように工夫されておられます。

 

今から10年ほど前、坂本さんがこのお仕事を始められた頃、「『渋めのアメリカンポップ』なサイトを作って欲しい」との依頼に苦戦されたそうです。

 

「渋い?」「アメリカンポップ?」みなさんはどんなイメージをされるでしょうか?

 

「お客様のイメージを反映する為にも、打ち合わせは綿密に行います」

「あの時代に、グー○ル画像検索があれば、もっと簡単に提案出来たのかも」

 

つまり、

お客様の本当の目的をわかった上で、お客様と共に、Webサイトを作り上げていく仕事。

 

デザイン業務は、デザイナーの奥さまが手掛けていらっしゃいます。

お仕事をご夫婦一緒にされているって、とても素敵ですね。

 

ちなみに…

決定した色は、

パソコン画面に表現出来る『RGB』という表現方法に変換されます。

 

 

 

※ RGB値とは?

 

光の三原色である(R)(G)(B)の組み合わせで表現する方法の1つ。

それぞれ0255で色の量が決められており、これを、0~9A~Fまでの

16種類の数字と文字の組み合わせで表現します。

例えば、#FF0000

何色でしょうか?

# FF 00 00 # で分けます

FF:最大量(255) 00:なし(0) 00:なし(0) を組み合わせた色

#FF0000 は 赤  でした。

「赤」を表現するだけでも、複雑になってしまいます。

 

 

頭の体操みたいですね。

 

 

しかし、文字と数字の組み合わせだからこそ、正確に反映されるのです。

 

坂本さんからアドバイスを受けている様子

 

使用される道具

Webサイト作成・提案】

・テキストエディター(メモ帳として使用)

打ち合わせ内容やWebサイトを構成する言語HTMLを書き込んでいるそうです。

・ブラウザー(インターネットを見るソフト)

Internet ExplorerFirefox など。

【デザイン】

IllustratorPhotoshopFireworks

 

 

 

見やすさなどの工夫

高齢者の方や、色覚特性を持つ方、手や耳が不自由な人々も使いやすいように、Webサイトに関する背景や文字について定められている、JIS規格『JIS X 8341-3:2010』の基準を満たすようにされています。

 

より多くの人々に見やすくするには、

 

背景と文字の明るさコントラストを大きくすること。

 

1番見えやすい組み合わせとなると、やはり「白と黒」になりますが、それだけだと、やはり物足りない時もあります。

 

色を使うとき、コントラストを大きく取れているかどうか、簡単に確認する方法を、坂本さんからアドバイスを頂きました。

 

ずばり『モノクロ表示』をしてみることだそうです。

 

モノクロでも見やすいと、カラーになっても見やすいとのことです。

 

 

 

やりがい・魅力

「勉強し続けないといけないので、決して楽ではないですが、お客様から『Webサイトからの問い合わせが増えて、ビジネスが上手くいっている』と連絡が来ると嬉しいです」

 

かつて、住宅に関係するカラーコーディネートの仕事もされておられたそうですが、インテリアの組み合わせを提案して終了、と言う仕事より、『お客様と長く関われる』方がやりがい喜びを感じるとの理由で、Webデザイナーとして歩むことを決意されました。

 

坂本さんを含め、みんなが幸せになれるWebサイトづくりが出来るように務めていらっしゃいます。

 

 

 

取材を終えて

気さくに取材に答えて下さった一方、実際に手がけられたサイトや資料を出しながら、

Webデザインや色について丁寧に説明して下さり、仕事に対して情熱を持っておられる方だと感じました。

これからプレゼン資料などを作る際、多くの人々が見やすくなる工夫を行おうと思います!

 

スマートな坂本さんですが、「食べること」が大好きだそうで、出張先で召し上がった

トッピング全部乗せ「ナポリタン」の写真のインパクトは凄まじかったです…!!!

また「プロレスファン」でもあり、現在、選手育成アプリにはまっておられるようです。

 

インタビューを通じて、新たな坂本さんを発見出来たのではないでしょうか?

改めまして、今回取材をさせて頂いた、坂本邦夫さんとフランクスさん、

そして最後まで読んで下さった皆様、本当にありがとうございました!

 

フランクス前にて記念撮影

 

取材相手:Webデザイナー 坂本邦夫さん

Webサイト制作『フォルトゥナ』

http://www.color-fortuna.com/

東大阪バーチャルシティ会員企業)

 

 

取材場所:フランクス

577-0802 東大阪市小阪本町1-1-18

 

取材者:

中西由乃(近畿大学総合社会学部・社会マスメディア専攻 4回生)

関連記事

ものづくり成平工業

東大阪ものづくり企業 成平工業

  まいどおおきに~\(^O^)/ みなさん、おはようございます♪ &n

記事を読む

TOMIKUL~車から始まる人との出会い~

皆様こんにちは。e-yan通信部です。 正月も終わり、冬本番を迎えていますが皆様いかがお過ごしでし

記事を読む

東大阪の防災士 ”一人でも多くの人を助けたい”

  こんにちは。e-yan通信部です。 今日はクリスマス。みなさんはいかがお過

記事を読む

コンパスクラブ~人を育む卓球場~

こんにちは。 e-yan通信部です。   今回は東大阪の卓球場である「コ

記事を読む

パブリックビューイング

ラグビーパブリックビューイング 「日本VSサモア」

  みなさんは日本でのラグビーの盛り上がりようを知っていますか。 現在開催中の

記事を読む

昭和光学 ”世界一薄い眼鏡レンズ”

みなさまこんにちは、e-yan通信部です。 夏も終わりすっかり秋の匂いが漂う季節ですがみなささ

記事を読む

新旧の溶接技術の融合を実現した奮闘と苦悩 株式会社吉村熔接所

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。   春が過ぎ去り梅雨が目前となりま

記事を読む

東大阪まちづくり意見交換会

東大阪市で行われている「まちづくり意見交換会」を取材しました。   &

記事を読む

信頼と情熱のアライインターナショナル ~人の数だけ服がある~

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 じめじめした梅雨も終わり暑い夏がやってきましたね。

記事を読む

地方創生〜パソコンサル〜

こんにちは! 今回は臨時増刊号です。   最近、「地方創生」という言葉を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ヒューマンビートボックスチャンピオン!~大学をやめて一本勝負~

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。  

地域の子どもたちにより良い教育を ~学校教育推進室~
地域の子どもたちにより良い教育を~学校教育推進室~

こんにちは、e-yan通信部です。 気がつけ

2019年の布施戎”ミス福娘”が決定!

こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、12月1日(土)に行

商店街から地域を元気に ~野崎参道商店街の立役者~

こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、大東市にある野崎参道

魅力いっぱい布施戎神社~十日えびすや福娘~

こんにちは、e-yan通信部です。 秋も深まり、気温も徐々に低く

→もっと見る

  • e-yan|大阪の産業や企業を知って大阪の活性化を応援する産学連携プロジェクト
  • 東大阪バーチャルシティ 東大阪の地域情報
PAGE TOP ↑