*

古代の歴史に触れて学べる 体験型施設

公開日: : プチ記事

こんにちは。

8月も終わり、暑さも少し和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

今回は、古代の人々の生活について学べる施設「東大阪市立埋蔵文化センター 発掘ふれあい館」について少しだけご紹介します。

 

 

内観

 

 

まずは、古代の人々の生活について分かりやすく解説されてある展示コーナーから。

 

 

パネル展示コーナー

 

 

皆さんは東大阪市地域が、A~Gの7つの小さな地域に区分されていることをご存知でしたか?

なかでも北東部分にあたるA地域では、遺跡が多く見つかっているそうです。

また、私たちが通う近畿大学の構内にも2つの遺跡が存在していると知り、意外と身近なところにも遺跡が発掘されているようです。

 

続いては、弥生土器などの遺物が収蔵されてある展示室。

 

 

収蔵状況展示室

 

 

ここに並んでいる遺物は実際に手で触れることもできました。

 

館内の奥に進み外へ出ると、

 

 

竪穴住居

 

 

復元された竪穴住居があり、中に入ることもできます。

 

 

竪穴住居 中

 

 

東大阪市立埋蔵文化センター 発掘ふれあい館では、見て学ぶだけでなく、勾玉づくりや土器づくり、火おこしなど12種の本格的な体験学習もできます。

 

 

体験学習

 

 

皆さんも、ぜひ一度訪れてみてはいかがですか?

 

 

文・写真:

近畿大学 総合社会学部 2年 田中美空

関連記事

まちの安全を守る街灯

こんにちは。   今年も残り20日をきりましたね。  

記事を読む

ゲーム世界の落とし物

こんにちは。e-yan通信部です。 台風が過ぎ去り、早く梅雨が明けてほしい時期がやってきました

記事を読む

公衆電話の存在

みなさん、こんにちは。   ここ数日と冷え込む日が続いておりますが、いかがお過

記事を読む

沖縄を感じられる居酒屋さん

学校からの帰り道、 近鉄八戸ノ里駅から歩いて3分のところに一風変わった外見をしたお店を見つけま

記事を読む

近畿大学記念会館への行き方

e-yan通信部です。   私事ですが、少し前に「近畿大学記念会館」への行き方

記事を読む

東大阪の素敵な景色

皆さんこんにちは。 すっかり寒くなり、季節も冬に近づいてきましたね。 今回は東大阪の素敵

記事を読む

C館~道路沿いに建つ開放的な校舎~

こんにちは。 今回は3月7日に竣工式が行われた、近畿大学東大阪キャンパス「C館」を少しだけご紹介し

記事を読む

もうひとつの近畿大学 ~もし近大生がいなかったら~

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。   突然ですが、みなさんは近畿大学

記事を読む

夏終わりのイチョウ並木

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。 9月になってもまだまだ暑い気候が続きますね。

記事を読む

投票に行こう!

みなさん、こんにちは。e-yan通信部です。 一昨日、22日(日)は衆議院議員総選挙がありました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ヒューマンビートボックスチャンピオン!~大学をやめて一本勝負~

みなさんこんにちは、e-yan通信部です。  

地域の子どもたちにより良い教育を ~学校教育推進室~
地域の子どもたちにより良い教育を~学校教育推進室~

こんにちは、e-yan通信部です。 気がつけ

2019年の布施戎”ミス福娘”が決定!

こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、12月1日(土)に行

商店街から地域を元気に ~野崎参道商店街の立役者~

こんにちは、e-yan通信部です。 今回は、大東市にある野崎参道

魅力いっぱい布施戎神社~十日えびすや福娘~

こんにちは、e-yan通信部です。 秋も深まり、気温も徐々に低く

→もっと見る

  • e-yan|大阪の産業や企業を知って大阪の活性化を応援する産学連携プロジェクト
  • 東大阪バーチャルシティ 東大阪の地域情報
PAGE TOP ↑